【評判どう?】WEB FREE(ウェブ フリ)の口コミを徹底解説!

 

WEB FREE(ウェブフリ)はフリーランスでやって行くためのスキルを身に付ける事を前提にしているため営業力を身に付けるためのカリキュラムとなってます。

受講料は高額との評価もありますが受講生、卒業生の多くは内容に納得しているようです。

将来、フリーランスを考えている人は検討してみてください。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)公式

\WEB FREE(ウェブ フリ)の公式サイトはこちらから/

 

 

WEB FREE(ウェブ フリ)の基本情報

スクール名WEB FREE(ウェブ フリ)
公式サイトhttps://webfree-official.com/
ベーシックプラン①4ヶ月プラン:¥660,000円(税込)
②6ヶ月プラン:¥1,100,000(税込)
③10ヶ月プラン:¥1,540,000(税込)
スピードプラン①3ヶ月スピードプラン:¥495,000(税込)

②5ヶ月スピードプラン:¥990,000(税込)

③9ヶ月スピードプラン:¥1,430,000(税込)

2ヶ月学習プラン ¥99,000(税込)
補足支払いは48回払いまでと分割払い可能。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)の良い口コミをまとめました!

●WEB FREE(ウェブ フリ)の受講を検討している方へ

WEB FREE(ウェブフリ)は、WEB業界でフリーランスとして働く事が出来るためのカリキュラムを組んでいます。

そのためなのか受講料は他のスクールと比較してみても高額の部類に入るかと。

しかし受講前は高額と感じてためらいつつも受講した人の多くは「良かった」と言っている意見が多いみたいです。

当然ですが未経験からでも実務が可能なエンジニアに成長出来るようにサポート体制を用意して、何よりも収入を得られるようなカリキュラムとなっているため、結果的には卒業後の収入を目の当たりにして良かったと感じる受講生が多いようです。

 

●カリキュラムについて

カリキュラムは「4ヶ月プラン」を例にして説明すると「学習期間が2ヶ月」そして「案件獲得期間が2ヶ月」となっていて、プランによる6ヶ月、10ヶ月では先の2つの期間が増えていくように組まれています。

さらに期間によりプランの違いによって学習内容も変わり、当たり前ですが長い期間のプランでは短いプランよりも幅広く学ぶ事が出来ます。

詳しくは公式サイトで確認して欲しいのですが、自分は今何を学びたいと思っているのかという事を明確にした上で受講を検討した方が良いです。

受講料も高めですので高い意識を持って取り組まなければ、モノにならないと私は思います。

一方、受講料が高いだけあって学習コーチとの面談を通して目指す目標やキャリアといった事を話しあい明確にした上で学習に取り組むようにするといった感じで、受講生一人一人に合った学習方向を見出すようにしています。

また面談の時点で受講生の方向性が定まっていなかったとしても、一緒に導き出すような対応もするようで、こういった点は良い評価を得ているようです。

 

●受講中のサポートについて

WEB FREE(ウェブフリ)では、多くのスクール同様に、受講中の疑問点はZOOMやチャットで解決出来る環境があります。

そしてネットで調べてみると「WEB FREE(ウェブフリ)のコーチ陣は説明が丁寧」といった口コミを多く見ることが出来ました。

だから性格上で分からない事を質問することが苦手な人の多くが思う「こんな簡単なことを質問したらバカにされるのでは?」といった事を考える事はありません。

ここでちょっと立場を変えてみて、自分が質問される側だった事をイメージしてみてください。もちろん殆どの質問に対して答える事が出来るといった前提です。

質問されて嫌ですか?

中には面倒と思う人もいるかもしれませんが、そういった人は講師には向かないので、講師の選考時点で落とされているか、続けていく事が出来ません。

話を戻します。

受講生から質問されて、その問いに対して適切な回答を述べて「ありがとうございます」と言われて悪い気がしますか?

多くの場合は「受講生の役に立った」といった喜びを感じるはずです。

そしてもう一度、受講生の立場に戻って見た時に、質問することは迷惑な行為ですか?

講師も質問されたくてうずうずしている。

そんな気持ちでどんどん活用出来る人がスキルを身に付けて成長して行くってのが現実です。

だから使えるサポートは「これでもかっ」てくらいに活用しましょうね。

 

●WEB FREE(ウェブ フリ)の良い点

オンラインを中心としたスクールの場合、人知れず脱落していく受講生がある程度の割合で存在するのが現実のようです。

スクール側としたら、そういった受講生を生み出さないために色々と工夫しています。

その点WEB FREE(ウェブ フリ)では、まずモチベーションを保つために、ChatWorkで講師に気軽に質問できる環境を整えています。

これは他のスクールでもよく見受けられますが、これに加えて、講師とは別にモチベーション維持や学習の進捗を管理する学習コーチ、どちらかと言えばメンタル面に重きを置いたコーチが付く事で不安や悩みの相談が出来る環境を揃えて挫折しないように配慮しています。

もう一つの良い点としては、受講中であってもリアル案件を請け負い、そして実際にお金を稼ぐ体験が出来ることです。

実際にお金を稼ぐ体験をすることによって、卒業後に自分が稼いでいるシーンをリアルにイメージすることが出来ます。

この体験は本当にヤル気を加速させますし、この事を通して実際にクライアントと接する事も出来てフリーランスとしてやっていくための予行演習も経験出来るといった実用面での体験が可能な点も他のスクールでは得られないものだと思います。

 

●無料相談について

ウェブフリでは受講前の無料カウンセリングがあります。

この無料カウンセリングでは、受講を希望する人の現状の課題確認、適正とマッチングしたスキルの提案、受講後の得られるサービスに加えて、目標とする収入や働き方といった事の説明を受ける事が出来ます。

無料相談を受けたからといって、しつこい勧誘があるといった口コミも見つからなかったし、就職や転職を現時点では考えていなかったとしても相談はOKのようですし、もしかしたら自分の可能性を見出せるかもしれませんね。

 

●就業について

WEB FREE(ウェブ フリー)を受講している人は、就業というよりもフリーランスを念頭に置いている人が多く、その理由としては実務で役立つスキルを学ぶ事が出来るといった事があるようです。

具体的には、基礎学習の学習後にWEB FREE(ウェブ フリー)の協力企業の案件などを受注して納品までの流れを体験することが出来ることです。

卒業生の収入の目安として副業としては10~15万円ほど、フリーランスとして月収100万円以上稼いでいる人もいます。

ただこの収入額だけに注目するのではなく、そのためにどんなスキルが必要なのかといった事にフォーカスすること。

例えば月収100万円稼ぐ、それに加えて継続して稼げるエンジニアになるには何が必要かということもこの期間に学ぶ事が出来るというのもこのスクールの特徴という事が出来ると思います。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)のその他ネット上の良い口コミ10件

  1. 1.フリーランスを目指す人に向いている。
  2. 2.フリーランスとして案件を獲得する方法を学べる。
  3. 3.オンラインセミナーが設定されている(人脈育成のため)。
  4. 4.不明点に直面した時は気軽にChatWorkで講師に質問できる。
  5. 5.講師とは別にモチベーション維持や学習進捗のコーチがつく。
  6. 6.受講中でも案件を受けて収入を得る事が出来る。
  7. 7.エンジニアとしてリアルな稼ぎ方を学ぶ事が出来る。
  8. 8.卒業生限定のオンラインサロンに参加が出来る。
  9. 9.コーチ陣の説明がとても丁寧。
  10. 10.得意分野に合わせたカリキュラムを作成してくれる。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

■その1:受講料が高い

確かに受講料を見てみると安くはありませんね。

しかしWEB FREE(ウェブフリ)はプログラミング等のスキルだけでなく、フルーランスとして稼いで行けるための営業力といった事まで身に付ける事が出来る内容になっています。

フリーランスで独立した人の中には月収100万円以上稼ぐ人もいるようです。

保証されるわけではありませんが、そこまでのスキルを身に付けることで可能性は高くなります。

また、未経験からでもWEB業界で働けるようになる。

自分で案件を獲得して収益化出来るまでのカリキュラム内容となっています。

加えて、口コミを幅広く確認してみると「受講料以上の価値があった」というプラスの評価もあります。

卒業後に稼いでいる姿をイメージしてから受講料を考えてみると相応な価格と言えると思います。

 

■その2:オンライン授業のみ

WEB FREE(ウェブフリ)は完全オンラインのスクールです。

もし教室での対面の講義を希望する方は他のスクールを検討したら良いでしょう。

もし対面じゃないとモチベーションが保てないという理由であれば、定期ミーティングや受講生同士の交流の場も用意されているので対面授業が絶対条件でない人には、継続しやすい環境であると思います。

オンライン授業は自分のスケジュールに合わせやすいので、私ならこちらの方が便利だと思います。

 

■その3:卒業後のサポートがない

WEB FREE(ウェブフリ)ではフリーランスとしてやっていくためのスキルとして営業力(案件の獲得力)といった事まで学べますが、卒業したからといって直ぐにフリーランスで働けるわけではありません。

だからこそ卒業後のサポートが欲しいとかといった口コミなのかもしれませんが、例えサポートがあったとしても卒業後ずっとサポートされる訳でなく、どこかで自立する事が求められrます。

それがフリーランスと言うものでフリーランスで収入を得ていくには個人の努力も必要になります。

そういった覚悟で臨んで欲しいと思います。

フリーランス以外で転職や就職を望んでいる人にも同じような気持ちを持って欲しいと思います。

転職サイトといったサービスも世の中にはありますし、卒業後のサポートまでを望むのであれば、この点が充実したスクールを選んだ方が良いかと。

 

 

WEB FREE(ウェブ フリ)の口コミまとめ

WEB FREE(ウェブフリ)の口コミを見てみると「受講料が高い」という評価が目立ちます。

しかし同時に「受講料以上の価値を感じた」という評価も目立ちます。

そしてフリーランスとしてやって行けるようなカリキュラムを組んでいるため、エンジニアとしてのスキルに加えて、案件を自分で獲得していくえいぎょうのスキルまで身に付けられるというプラスの評価も目立ちました。

就職・転職が目的の人も含めてフリーランスを目指す人にはそのために習得出来る内容が揃っているという事でおススメのスクールと思います。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)をおすすめしない人

  1. ●学習時間が確保出来ない人。
  2. ●受講料の高さに抵抗を感じる人。
  3. ●対面での授業を希望する人。
  4. ●卒業後のサポートを期待している人。
  5. ●受講の目的がハッキリしていない人。

WEB FREE(ウェブ フリ)をおすすめする人

  1. ●将来的にフリーランスとして独立したい人。
  2. ●未経験からWeb系エンジニアに転身したい人。
  3. ●Web系スキルだけではなく、営業・集客スキルも学びたい人。
  4. ●自分で稼ぐ力を身に付けたい人。
  5. ●自分の得意分野を知って伸ばして行きたい人。

 

WEB FREE(ウェブ フリ)の運営会社情報

運営会社株式会社HATCH
所在地東京都千代田区神田錦町2-2-112F WeWork KANDASQUARE 12103
連絡先06-7167-3827
お電話での口頭による誤解、行き違いを防ぐため、お問い合わせは、出来る限りEメールでのご連絡をお願いしております。誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

WEB FREE(ウェブ フリ)公式

\WEB FREE(ウェブ フリ)の公式サイトはこちらから/