【評判どう?】PyQ(パイキュー)の口コミを徹底解説!

 

PyQ(パイキュー)は、プログラミング言語のPython(パイソン)の習得に特化したオンラインスクールです。

加えてサポート無しなら月額約3,000円で受講できるため習得まで安価受講出来るのが特徴です。

Python(パイソン)を学びたい。

もしくは何から始めたらいいのか分からない人は検討してみてください。

 

PyQ(パイキュー)公式サイト

\PyQ(パイキュー)の公式サイトはこちらから/

 

 


▼トップページへ移動▼

プログラマーに転職したい!未経験でもスキルが身に付くスクールを厳選紹介

 

ヒューマンアカデミーのカリキュラム

プラン①

■個人ライトプラン

全クエストを学習

標準4ヶ月

¥3,040(税込)/月

 

プラン②

■個人スタンダードプラン

ライトプラン + PyQ学習サポート※

標準4ヶ月

¥8,130(税込)/月

※現役エンジニアによるQ&A形式の「PyQ学習サポート」を利用できます。

 

特記事項

入門コンテンツを無料でお試し可能

 

お知らせ

「TECH I.S(テックアイエス)」の基本的な情報を紹介しました。

このページでは以降「良い悪いを含めた口コミ」や「オススメな人・オススメしない人」といった事を紹介しています。

「TECH I.S(テックアイエス)」以外のスクール情報を知りたい方は、トップページから色々と確認する事が出来ます。

>>プログラマーに転職したい!未経験でもスキルが身に付くスクールを厳選紹介<<

一度チェックしてみてください。


 

PyQ(パイキュー)の良い口コミをまとめました!

受講を検討している方へ

PyQ (パイキュー)と大きな特徴は2つ。

1つは受講料がサポート無しなら月額が約3,000円と安く、受講期間は標準で4ヶ月で組まれていて、トータルでも約12,000円で済んでしまうことです。

 

サポートも必要と思う方には月額が約8,000円のコースを選んでもらえば良いです。

もう1つは、プログラミング言語を「Python(パイソン)」に絞ったカリキュラムとなっています。

 

こうした絞ったから受講料も安く設定出来ていると思われます。

「Python(パイソン)」は、AIにも使用される事が多く、これからの時代に求まられる事が多いプログラミング言語です。

 

この言語に絞って習得したい。「Python(パイソン)」をきっかけにしてエンジニアを目指そうと思う人にとっての入口にするには良いかと思います。

 

カリキュラムについて

カリキュラムは標準で4ヶ月で構成されていて基本文法からデータ分析、実務レベルに関連する内容になっていて、初心者でも学べる内容として簡単で基本である「四則演算・if文・for文」から始めます。

あとは学習方法もブラウザ上で「教材を読む→コードを書く→実際に動かす」の流れを繰り返しながらスキルを定着させていきます。

 

加えて、受講者が興味があるコンテンツを選んで学べるようになっています。

コンテンツは1,500以上からなり、「クエスト」と呼ばれる単位で好きな順序で学習を進めていきながら、他に興味があるクエストと組み合わせながら学ぶ事も出来ます。

 

サポートについて

スタンダードプランを選択して受講した方は、現役エンジニアによるQ&A形式で「PyQ学習サポート」が利用できます。

プロぐミング学習をやっていく間には必ずぶつかる「プログラムが動かない」「なぜこの動作になるのか解らない」といった 問題をプログラムコードを共有して解決策を教えてもらう事が出来ます。

またこの場合、非同期のためタイミングは気にしないでサポートを受けることも出来ます。

 

PyQ(パイキュー)の良い点

PyQ (パイキュー) の良い点は、先にも言ったように安価で受講できる事と、Python(パイソン)に特化した学習内容だという事です。

これに加えて実は未経験者の受講生が最初にぶつかる壁が環境設定。

 

例えばブログを開設する時でもはじめの設定って面倒なように。

この点「PyQ (パイキュー)」 の場合必要なのはブラウザだけなので、ブラウザを開けば直ぐにプログラミング学習を開始することが出来ます。

 

ブログで言うなら直ぐに記事を書きだすことが出来るってことです。

 

無料体験について

「PyQ (パイキュー)」では入門用コンテンツを無料で7日間試せます。

この間はプログラミングの初歩と「Python(パイソン)」の基礎文法を学ぶ事が出来るうえに、メールでのサポートもあります。

 

特に初心者は試してみることでプログラミングってどんなものなのかとか、向き不向きとか、今後やっていけそうなのかということに気付くことが出来るかもしれません。

是非、受講前に受けて見る事をオススメします。

 

就職・転職について

「PyQ(パイキュー)」では就職・転職のサポートまでは行っていません。

だからこそあの受講料という事なんだという事を分かってください。

 

また他のスクールでは就職・転職サポート有りコースという場合もありますが、「PyQ(パイキュー)」はそのようなコースも別途設けられていません。

ですからカリキュラム終了後に就業を望む場合は自分で就活を行う事になります。

 

もし、就職・転職のサポートを希望する場合は他のスクールを選ぶようにしてください。

 

PyQ(パイキュー)のツイッターでの良い口コミ4件

【Pythonを学ぶなら #PyQ ?それとも #Progate ?】もし #Python の #プログラミング学習 をやると決めているなら、おすすめはPyQ(パイキュー)。

月額3,000円程度で、Pythonの基礎から応用まで学べる人気のオンライン学習サービスです。

受講者の満足度も高くおすすめ!

引用元:Twitter

やっぱり月額約3,000円というのは始めやすいんだと思うし、内容もお値段以上と感じている人が多いようですね。

 

Pythonに特化した「PyQ(パイキュー)」の他にも「Progate(プロゲート)」で他の言語に取り組んでいます。

もっと初期の段階から(書籍でなく)コレにしとけば良かったなとチョット後悔しているトコヽ(´o`;

引用元:Twitter

他のスクールと併せて学ぶのも有りですね。

これも月額が安価だから出来る事だと思います。

 

今日はやってやったぜpythonの勉強🤣

パイキューってやつをはじめました。

キューちゃんとパイ先輩のやりとりで学んでいきます。

progateでも感じたのですが、こーゆー学習スタイルは 秒で眠ることができますね。明日も勉強宣言します!

引用元:Twitter

頑張ってください。

 

機械学習をもっと深めるためにパイキューというpython専用のプログラミングサイトを始めてみました。

月額3000円くらいです。

1日目は行けるところまでがんがん進めて、自分がわからないところまで行ってもガンガン進めて行こうと思います!とりあえず行動してみる!

引用元:Twitter

ガンガン行くって気持ちは大事ですが、燃え尽きないように注意ください。

PyQ(パイキュー)のその他ネット上の良い口コミ10件

No.内  容
11.サポート無しなら約3,000円/月で受講が出来る。


PyQ(パイキュー)の料金設定は学習サポートの有無によって変わり、特に質問のサポートが不要な場合は、3,040円/月という手頃な価格で受講することができます。

このサービスを利用すれば、Pythonの基礎からWebアプリケーションの開発、データ分析、機械学習まで、幅広い知識とスキルを身につけることが可能です。

 

2サポート有りなら約8,000円/月で受講ができる。


PyQ(パイキュー)では、サポートが必要な方には質問サポートを含む「個人スタンダードプラン」が推奨されており、料金は約8,130円/月となっています。

このプランを選択することで、学習中の疑問や課題を専門家に直接質問することができ、より効果的な学習が期待できます。

 

3入門用コンテンツを無料で7日間試せる。


PyQ(パイキュー)は、新規ユーザーに向けて入門用コンテンツを無料で7日間試すことができるキャンペーンを実施しています。

この期間中には、Pythonの基本的な文法やプログラミングの考え方など、初歩的な内容から学ぶことができるため、以後学習を続けていくかどうかの判断が出来ます。

 

4月額課金制のため自分のタイミングで入退会できる


「PyQ(パイキュー)は月額課金制を採用しており、好きなタイミングでの入会や退会が可能です。

これにより、学習者は自分のペースで学びながら必要に応じてサービスを利用することができます。

また、日割り計算の受講料で、途中での退会も柔軟に対応しています。

 

5月額課金制のため受講開始時に大金を必要としない。


PyQ(パイキュー)では月額課金制を採用しているため、一般的なプログラミングスクールのような高額な入会金や、まとめて受講料を支払う事がありません。

大金を一度に支払う必要がないため、気軽にプログラミング学習を始めることが出来ます。

 

6環境はブラウザを開くだけで学習出来る。


PyQ(パイキュー) での学習はブラウザだけで行われるため、煩雑な開発ツールのダウンロードや環境構築の手間が不要です。

このことで学習の初めの段階で挫折することなく、スムーズに学習を始める事が出来ます。

 

7受講者のレベルに応じた学習が出来る。


PyQ(パイキュー) では初心者でもPythonの基礎を学べるコンテンツが用意されていて、知識ゼロからでもプログラミングの初歩をしっかりと学ぶことができます。

一方、実務レベルの受講者向けには、Djangoを用いたWebアプリ開発や、データ分析・機械学習などの実践的な学習プログラムが用意されていて、実際の開発現場で求められるスキルを習得することができます。

 

8Python(パイソン)の基礎から実務で使える内容を学習出来る。


PyQ(パイキュー)の「Python(パイソン)」の基本的な計算や条件分岐、繰り返しの処理などの初歩を学ぶことができます。

そして「Jupyter Notebookを用いた統計分析・機械学習など、中級者から上級者向けの講座も提供されているため基礎から実務まで幅広く学ぶことができるカリキュラムになっています。

 

9実際に手を動かし実践形式で学ぶため理解しやすい。


PyQ(パイキュー) では「Python(パイソン)」を業務で実際に使用する際のスキルを身につけることを目的としています。

そのための教材は、実際の業務で使用するコードの書き方を意識して、現役のエンジニアが作成しており、プログラミング初心者でも分かりやすいように設計されています。

こうした教材をもとにして実際に手を動かして動作を確認しながら学んでいきます。

 

10Python(パイソン)の練習問題が豊富である。


PyQ(パイキュー)の学習スタイルは、テキストや画像を読みながらコードを書き、その正確性を実行・判定し、模範解答や解説を参照して理解を深めるていく「書く・動かす・理解・テスト」のサイクルを通じて知識を定着させていきます。

このサイクルの中で実践的な練習問題に数多く取り組むことで実践力を効果的に高めていきます。

 

 

PyQ(パイキュー)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

言語は「Python(パイソン)」しか学べない

PyQ(パイキュー)は、Python(パイソン)に特化しているため他のプログラミング言語を学ぶ事は出来ません。

1つに特化しているからこそ内容を濃くすることも出来て受講料も安価に抑える事が出来るという事を分かってもらいたいです。

 

もしPython(パイソン)以外の言語を学びたい場合は他のスクールを探すことになります。

世の中には色々なプログラミング言語がありますが、Python(パイソン)は、今後需要が高くなる言語として注目されています。

 

どの言語から学んだら良いのか迷っている、分からないでいる場合はPython(パイソン)を学んでみるのも有りです。

その理由もPython(パイソン)の将来性をネットで調べてみれば分かってもらえるはず。

 

他にもPython(パイソン)を学べるスクールはありますが、受講料の面ではPyQ(パイキュー)は安価ですので始めやすいかと思います。

 

環境構築が学べない

この事はマイナス評価としても挙げられてますが、プラスの評価でも挙げられてます。

本当に実力を付けるなら環境の構築や初期設定といった事が出来るようにならなければならいないと私も思いますが、現時点での目的は何なのかという事を考えてみれば、この環境構築が学べないという事はプラスにもなるしマイナスにもなります。

 

プログラミングを学んだ後に余裕を持って環境構築を学んでも良いと思います。

なぜならプログラミングを学ぶ間に様々な知識が身に付いていくので、ゼロから環境構築を学ぶよりもハードルは下がっている事が殆どのケースです。

ただしPyQ(パイキュー)は環境構築については対応してないようですので、別途自ら学びの場所や環境を探す事になりますが。

 

カリキュラムが難しい

PyQ(パイキュー)に限らずオンラインでの学習は一人学習が基本スタイルになるため、この内容のマイナス評価は必ずと言って良いほど挙がります。

未経験から始めれるのであれば「分からない事があって当たり前」といった気持で取り組まないとやり切る事は出来ないと私は考えます。

そして分から事、難しい事があるから面白い。

 

出来なかったこと、知らなかった事を知ることが出来たといった喜びが学びの場にはあるはずなのでそこにフォーカスして欲しいです。

それと分からない事は自分で調べてみるといった気持がないと、プログラミングを学んだだけで終わってしまい実務では使えない人になってしまう可能性もあります。

 

自分で調べてどうしても分からない場合はサポートに頼るようにすると、サポートする側も的確な回答をしやすくなります。

そういった心のスタンスも成長していけるようにする事が大事だと私は思います。

 

 

PyQ(パイキュー)の口コミまとめ

PyQ(パイキュー)に関する口コミを見てみると、概ねプラスの評価が多いように思えます。

その理由の多くは何と言っても月額制で約3,000円(サポート無し)で受講出来る事。

 

サポート有りでも約8,000円で受講出来る事です。

月額制のため自分の都合でいつやめてもOK。

中には10日でカリキュラムを終えてやめた人もいたほどでした。

 

マイナス評価としては「悪い口コミ」の項にも書きましたが、スクール自体の評価とは関係ないとしか私には思えません。

どのスクールで学ぼうとも同じような大変さはあるので、本人のやる気とか自覚が問われているのだと思います。

 

何かを手に入れるということは大変な事です。

それが大きければ大きいほど大変さも増します。

大変さの過程を楽しむ位の気持ちで臨んだ方が上手く行くものです。

 

そしてスキルを習得した後の自分の姿をイメージする事を忘れないで欲しいと思います。

最後に、初心者ならケチらずに「サポート有りコース」で受講することをオススメします。

 

PyQ(パイキュー)をおすすめしない人

自分で調べる事が苦手な人

PyQ(パイキュー)はPythonの学習をサポートする教材ですが、学習に於いては自分で不明な点を調べるといった事が必要で、この事がスキルアップに繋がっていきます。

一方、この事が出来ずにサポートに依存してばかりの人では成長が出来ない可能性があります。

学習時間に余裕がない人

PyQ(パイキュー)の講座は充実しており、学ぶ内容も多岐にわたります。

しかし、時間に余裕がない場合は、短期間で効率的に学ぶことが難しいかもしれません。

インタラクティブな学習が苦手な人

PyQ(パイキュー)の講座は、実際にコードを書いて実行しながら学ぶスタイルです。

もし、自分で試行錯誤することが苦手な場合は、他の教材の方が合っているかもしれません。

「Python」以外を学習したい人

PyQ(パイキュー)の講座は、主にPythonの基礎を学ぶことを目的としています。

もし「Python」以外のプログラミング言語を学びたい場合は、他の講座や教材を選ぶ方が良いです。

 

就職・転職サポートが必要な人

PyQ(パイキュー)は就職・転職サポートを行っていないため、必要な方は他のスクールや講座を検討した方が良いです。

但し、エージェントを活用して就職・転職に繋げていくといった方法もあります。

 

PyQ(パイキュー)をおすすめする人

未経験から4ヶ月でPythonのスキルを習得したい

コンテンツが豊富なためPython学習に「PyQ(パイキュー)」を利用している人は多くいます。

特にプログラミング初心者にとっては「実務レベルに到達しているか」という点が大きな不安要素となることが多いですが、PyQはその点にも着目し、初心者が実務レベルまでのスキルを習得できるような学習環境を用意しています。

Python(パイソン)に特化して学習したい

「PyQ(パイキュー)」は「Python」に特化したグオンライン学習サービスです。

運営会社の株式会社BeProudは、Python研修や書籍の監修・出版なども行っています。

このような背景から、PyQはPythonの学習に特化した内容を提供しており、初心者から経験者まで、Pythonの深い知識と技術を習得するための理想的なプラットフォームとなっています。

 

Web開発、データ分析、機械学習なども身に付けたい

「PyQ(パイキュー)」のカリキュラムのWeb開発ではPythonのフレームワークであるDjangoを使用したアプリケーションの構築方法を学ぶことができます。

加えてデータ分析や機械学習のコースでは、Pythonのライブラリを活用した実践的な分析手法を習得することができます。

安価な受講料のプログラミングスクールを探している

「PyQ(パイキュー)」の受講料は、質問サポートなしのプランで月額3,040円、質問サポートありのプランで8,130円となっています。

この受講料は、他のサービスと比較しても非常にリーズナブルであり、コンテンツの質や量を考慮すると、非常にコストパフォーマンスが高いです。

就職・転職のサポートは不要と考えている人

「PyQ(パイキュー)」は、就職・転職のサポートは不要、その分受講料を安くといった考えの人、また現在の仕事の中でスキルアップを目指す人に向いています。

そして実際に「PyQ(パイキュー)」では、就職支援のサービスを提供していません。

転職を希望する方は、転職エージェントを利用することで希望する企業に転職する事が可能になっていきます。

 


PyQ(パイキュー)公式サイト

\PyQ(パイキュー)の公式サイトはこちらから/

 

 

PyQ(パイキュー)の運営会社情報

運営会社株式会社ビープラウド
所在地東京都豊島区東池袋1-7-12

日産ビルディング7F

連絡メール:support@pyq.jp

電話:03-5357-7734

サービス内容本サービスは、プログラム学習を行う各種団体や個人・グループが、オンライン上でプログラムの学習を行えるサービスの提供。