株式会社キカガクの実績は公式ページを見てもらえたら分かると思うのですが、日本では名の通った企業がズラリと並んでいます。
中には私がかつて在籍した企業も表示されていて何だか懐かしくもあり、嬉しくもありといった感じになりました。
「AI、機械学習」そして「統計、Python、E資格」に強いと評判のキカガクを紹介します。
キカガクのカリキュラム
キカガクの講座概要
キカガクでは多くのコースを用意しています。
しかし、一番のおススメは「長期コース」になります。
その理由は、デジタル化と自動化が進行する現在、そして未来に於いてデータ分析と AI スキルを有するエンジニアの需要が高まるからです。
そしてこの「長期コースでは、未経験から6ヶ月で「AI/データサイエンス」が習得出来ます。
担任制によるサポートを受けながら試行錯誤を繰り返して「実力」を身に付けて、オリジナル成果物の完成がゴールになります。
更に「長期コース」の最大の利点は「AI/データサイエンス」の習得の他に、キカガクが提供する有料講座(単独での受講も可)、加えて今後追加される講座を含めて無料で受講する事が出来ることです。
【長期コースの受講料】
■受講料:792,000円(学習期間:6か月)
給付金利用の場合:237,600円(最大70%OFF時)
■分割払いの場合
①初回:154,000円
②2回目~:132,000円
分割払いでも毎月約13万円の支払いになるため、給付金制度を利用する事を強くおススメします。
その場合の条件などは後述していますが、最終的には無料説明会で確認するのが望ましいです。
長期コース以外の講座1
①AI/クラウド/IoT入門コース(60コンテンツ/45時間)
ITリテラシーの向上を目指している方向けで、IT(情報通信技術)の使用の際に必要な情報の扱いに関する理解と操作に関するスキルのことを指します。
②体験型DXリテラシー向上コース(5コンテンツ/25j間)
DX(デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation))のデジタル技術によってビジネスモデルの変革を実現する能力を養成します。
③IT・ソフトウェア基礎コース(34コンテンツ/4時間)
IT・デジタル・DXの人材になるための包括的な知識をバランス良く習得したい方向けです。
④データサイエンス入門コース(22コンテンツ/2時間)
プログラミング学習は行わずに、データ分析の基礎知識を体系的に学びたい方に向いています。
⑤DXファーストステップコース(18コンテンツ/15時間)
DX(デジタルトランスフォーメーション)の基本を学び、DX推進で活躍したいと思っている方向けです。
⑥G検定対策テスト(31コンテンツ/5時間)
G検定とは「AI·ディープラーニング」活用のためのリテラシー(知識を理解して活用する能力)を有しているかを検定する試験です。
⑦ITパスポート対策テスト(53コンテンツ/10時間)
ITパスポートとは、IT知識に加えて会社の経営戦略やプロジェクトのマネジメントなど、仕事を進めるうえで土台となる総合的な基礎知識を求められる資格です。
⑧Python&基礎学習入門(54コンテンツ/8時間)
「Python」とは、少ないコードで簡潔にプログラムを書けること、専門的なライブラリが豊富にあることが特徴で、AIの開発に用いられるなど最近注目されているプログラミング言語です。
長期コース以外の講座2
①DXを推進するAI・データサイエンス(45コンテンツ/17時間)
半年で自走できるAI・データサイエンスの人材を目指す方向けです。データサイエンスとは「データの分析の学問分野で、統計学、数学、計算機科学などと関連して大量のデータから、何かしらの意味のある情報や法則、関連性などを導き出す」ことになります。
②ディープラーニングハンズオン(20コンテンツ/8時間)
ディープラーニング(情報の処理の仕方をコンピューターに教える手法の一つ)の実装をゼロから学びたい方向けです。
③データサイエンス実践コース(13コンテンツ/50時間)
統計学の基礎から、Pythonを用いたデータ分析の実践まで学びたい方向けです。
④脱ブラックボックスコース(41コンテンツ/12時間)
機械学習に必要な数学とPyTorchを用いた実装までを学びたい方向けです。
※機械学習とは、データから「機械」(コンピューター)が自動で学習して、データの背景にあるルールやパターンを発見する方法で、「PyTorch」とはプログラミング言語「Python」向けのオープンソース機械学習ライブラリです。
長期コース以外の講座3
①自然言語処理特化コース(15コンテンツ/20時間)
自然言語処理(NLP)とは、人間が使う言葉や文章を対象にして、それらの言葉が持つ意味をさまざまな方法で解析して処理する技術です。
②画像処理特化コース(25コンテンツ/15時間)
画像に対して処理を行い、画像の変換や変形などで画像データに関わる処理全般を取得することを目指します。
③E資格対対策コース(173コンテンツ/20時間)
E資格はディープラーニングの理論を理解して実装が出来るスキルがあるエンジニアであることを認定する資格で、密かに注目を集めている資格です。
ちなみに受講料は(2023年8月時点)
一般:33,000円/学生:22,000円/協会会員:27,500円となっています。
④E資格事前確認テスト(20コンテンツ/10時間)
キカガクの特徴
キカガクのカリキュラムは、未経験者や初心者を対象としていることもあり、これまでプログラミング関係の実務経験がない人でも、一人学習を通してスキルを習得することができるように設計されています。
また数多くのコースが用意されていますが、自分が目指すエンジニア像や、興味のある分野とそこに用意されているコースから選択して取り組むのが良いと思います。
この辺りの事は無料説明会で適正を確認したうえで受講する事が大事だと思います。
そして挫折するパターンとしては、自分だけで決めてしまう事。
受講料の事もあるので、一度は無料説明会で色々と確認したうえで受講するのかしないのかを決めた方が良いです。
無料説明会を受けると以下の有料講座をプレゼント!
「データサイエンス入門コース」
【その他】
①学習サポート/転職サポート有り
②卒業後も動画は無制限に視聴可能
③卒業生のクローズドコミュニティ有り
キカガクの受講期間と受講料
【長期コースの受講料】
■受講料:792,000円(学習期間:6か月)
■給付金利用の場合:237,600円(最大70%OFFを適用の場合)
長期コース以外の受講料はコースによっと異なるため、以下のページから確認ください。
キカガクの良い口コミをまとめました!
●キカガクの受講を検討中の方へ
キカガクはAI、機械学習、ディープラーニング、DX(デジタルトランスフォーメーション)などの最先端技術を学べるプログラミングスクールです。
学習スタイルは動画学習がメインで、スマートフォンやパソコンを使って時間や場所を選ばずに学習が可能なことは受講者にとって大きなメリットになっています。
●カリキュラムについて
キカガクのカリキュラムはとても多様で、初心者から経験者まで幅広い層に対応しています。
例えば、AI/クラウド/IoT 入門コース、ディープラーニングハンズオンコース、データサイエンス入門コースなど、多くのコースが用意されています。
特にテストを受けることで自分のスキルレベルや学習の進捗を確認する事が出来ます。
加えて、E資格やG検定などの資格試験にも対応するコースがある事も特徴です。
●キカガクの講師の指導方法
キカガクの講師は初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者に対応できるようにしています。
基礎から応用、受講者それぞれの学習者が自分のペースで学べるように配慮されていて、質問に対して即座に反応し、学習者が抱える問題や疑問に対して具体的な解決策を提供します。
●キカガクの受講の最大のメリット
キカガクの最大のメリットは、教育訓練給付金対象のAI人材育成長期コースが用意されていることで、受講料金の最大70%が給付される点です。
この制度を使う事が出来たら、受講料を低く抑えて、高度なAIやPython、データサイエンスのスキルを習得することが可能になります。
●キカガクの無料カウセリングの内容
無料カウンセリングはプログラミングスクール受講前に非常に重要なステップです。
特にキカガクでは、このカウンセリングを通じて、受講者が何を学びたいのか、どのようなキャリアを目指しているのかを深く理解し、それに合わせたプランを提案します。
●スクールで学べること
カウンセリングでは、キカガクで提供される各コースの内容や学べるスキルについて詳しく説明を行い、これによって受講者は自分が何を学びたいのか、どのコースが最適なのかを判断します。
●自分が進む方向の相談
カウンセリングでは、プロのコンサルタントが受講者のキャリア目標に対する具体的なアドバイスを提供します。
例えば、「Webエンジニアになりたいが、何から始めればいいか?」といった疑問に答えてくれます。
●受講後の進め方
カウンセリングを受けることで、受講後の学習プランや進め方についても具体的なイメージが持てます。
これにより、「半年後にエンジニアになりたい」といった目標設定も明確になります。
キカガクの無料カウンセリングは、受講者が目標に対してどのようにアプローチしていくべきかを明確にする重要なプロセスです。
特に方向性が定まっていない方や、多くの疑問を持っている方にとって、このカウンセリングはとても大事な位置づけになります。
●キカガクの就職サポートの特徴
キカガクではプログラミングやAIのスキルを教えるだけでなく、転職や就職にも力を入れています。
特に注目なのが、大手転職エージェント「doda」との提携による転職支援です。
この提携により、IT業界に精通したキャリアアドバイザーが受講生の転職を手厚くサポートしています。
キカガクのツイッターでの良い口コミ3件
こういう社員がいるから初学者の気持ちにも寄り添えるのだなあ、と改めて感じます☺️
プログラミング未経験!?キカガクの受講生だった私が機械学習講師に成長した話。
引用元:Twitter
短い文章ですが成長したっていう実感を感じているようで良かったです。
キカガクは分かりやすい。
実データが揃っているだけではAI人材の育成が進まない。
メルカリの経営層向けにも導入されたデータに基づく意思決定を学べるキカガクの研修とは?
引用元:Twitter
キカガクの指導は分かりやすいっていうのは口コミでも沢山あります。
「文系大学生が無料のPython入門講座を受けてみた 」というレポート。
必要な数学知識も簡単に学べる 。
株式会社キカガクが提供する「Python & 機械学習入門」は、約9時間の講義がすべて無料で受けられるようです。
引用元:Twitter
Pythonは今注目されているプログラミング言語です。
キカガクは色々と学べる環境が揃っていて確実にスキルが身に付けられるという評判が沢山あります。
キカガクのその他ネット上の良い口コミ10件
1 | AI搭載のWEBアプリケーション開発を学べる。 キカガクはAIとデータサイエンスに特化した教育プラットフォームで、AI搭載アプリ開発に必要なスキルを磨くための環境を提供しているスクールです。 データエンジニアリングから機械学習、さらにプロジェクト管理といったことまで多角的な知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 |
2 | E資格の受験が可能。 キカガクの特徴の一つが、E資格と呼ばれる資格取得に対応しているところです。 E資格は、データサイエンスの実装力を証明するもので、長期コースの受講生に提供されています。 資格取得だけでなく、本格的なデータサイエンスの実装力も身につけることが出来ると言う事が評価されています。 |
3 | 講師は全員が正社員であり徹底した教育受けてうえで講師になっている。 キカガクの講師としてのキャリアは大きく3つのステップに分かれています。 ●入社から数ヶ月間は研修期間にAIや機械学習に関する基礎的なスキルを身につけます。 ●研修終了後にオープンセミナーに登壇することが目標とされ、受講生のニーズを理解して、それに応じて教育内容を調整する能力を身に付けていくようにしていきます。 ●一定の実績とスキルを積み上げた後は法人向けの研修も担当するようになり,この段階でクライアントと直接対話を行いながらニーズに合わせた研修プログラムを設計する能力を養っていきます。
キカガクでは、講師自身も常に学び続ける環境が整っており、月の業務時間の約40%は自己啓発に充てることができます。このようにして、キカガクの講師は専門性を高めつつ、多くの人々に価値を提供しています。 |
4 | 難しい内容をわかりやすく教えることに重点を置いている。 キカガクの講師は受講生のニーズをしっかりと汲み取る力を身につけたうえで授業を行うようにしています。 さらに講師自身も継続的に学びを深める時間が確保されていることで成長を続けています。 このように事もあってキカガクの指導方法は、ただ知識を教えるだけでなく受講生としっかりと対話をしながら、問題に対して理解してから次に進めるようにといったスタンスでの指導を心がけています。 |
5 | 週に1~2回、オンラインで講師と1対1で相談することが出来る。 AIやデータサイエンスのスキルを身に付けるためにキカガクを選ぶ理由の一つがオンラインサポートです。 受講生は自分のペースで学べるように多くの動画教材が用意されますが、学習していくなかで質問や疑問点は必ずあるものです。 そんな時に挫折氏にようなサポート体制を整えています。 |
6 | 講座が多くそれだけの学習時間が必要 講座が多く多くの学習時間が必要について キカガクは多くの講座を提供していることで、学習には相応の時間と労力が必要とされます。 長い学習時間は、未経験者でも高度なスキルと知識をしっかりと身につけられるというメリットもあります。 |
7 | 自分に不足している点を確認するため自走期間が用意されている。 キカガクのコースには「自走期間」と呼ばれる独自の学習期間が設けられています。 この自走期間は、受講生が自分自身でプロジェクトを進める時間となっており、実践力の向といったメリットがあります。 |
8 | 説明会を受けるとデータサイエンス入門コースのプレゼント有り(キャンペーン) キカガクのデータサイエンス入門コースは、データ活用の基礎から始める研修プログラムです。 このコースでは、データの取得方法、その見方、可視化手法、そして解釈について学びます。 コースは非常に体系的に設計されており、デジタルが苦手な方でも容易に理解できるようになっています。 |
9 | 転職をサポートとして転職サービス「doda(デューダ)」と業務提携している。 株式会社キカガクは、AIエンジニア・データサイエンティストに特化した転職支援を開始すると発表しました。 この新しいサービスは、パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」との業務提携により実現されました。 具体的には、キカガクが提供する「AI人材育成長期コース」の受講生に対して、AIエンジニア・データサイエンティストに特化した転職・就職支援サービスが提供されることになります。 |
10 | 厚生労働省指定の「教育訓練支援給付」の対象 キカガクでは、専門実践教育訓練給付金の利用が可能で、最大70%の給付金を受けることが出来ます。 手続きはご本人が最寄りのハローワークで行う必要があります。 具体的な手続きや詳細は、ハローワークに直接お問い合わせいただく形となっています。 |
キカガクの中立~悪い口コミを3件まとめました!
キカガクの悪い口コミを探してみたのですが見つかりません。
ここまで悪い口コミが無いというのも珍しいと思いました。
それでも何かないかと探してみて、ちょっと無理があるなと思いながらピックアップしました。
キカガクだけに限らずスクール系への悪い口コミでは定番の内容になりました。
カリキュラムが難しい
難しいのは当たり前。
その位の覚悟を持って受講を決めたのではないかと思います。
スキルを身に付けて就業や転職して収入を上げようと思っていたはず、そのための試練です。
キカガクのマイナス要素ではないです。
時間が足りない
動画の受講と課題への取り組み、オンライン授業など仕事をしながら受講するにはかなり大変といった意見がありましたが、これも初めから予想出来た事ですよね。
と言いたくなります。
今は大変だけどスキルを身に付け転職して今より稼ごうと思っているならこの位は乗り越えて下さいと言いたいです。
これもキカガクのマイナス要素ではないです。
受講料が高い
これも特に何も言う事はありません。
給付金を利用すれば70%OFFになります。
ここでスキルを身に付けた後の事を考えたら、ゴールをそこに設定していたらそこまで高いとは思えないはず。
と私は思いますし、逆にこの受講料で今後のエンジニアのい分野で活かせるスキルが身に付くなら全然安いと思いますが。
これがマイナス要素と思う方は受講を諦めた方が良いと思います。
キカガクの口コミまとめ
ここまで「キカガク」の口コミについて書いて来ましたが、あらためて振り返ると良い口コミが圧倒的に多く、悪い口コミは少なかったです。
そして悪い口コミと言っても「えっ!」と思うような内容で「いやいや、それはキカガクは悪くないだろう」と思うような内容ばかり。
口コミ以外では、私もこれまで知らなかった「E資格」の取得、そしてAIに関するプログラムの習得やスキルアップに強く、転職サービスの「doda(デューダ)」の運営会社と提携して万全のバックアップ体制を敷いている。
そして下図に示すような企業に転職、連携してエンジニアを育てているっていうのが私の印象です。
キカガクの事を調べるにつれ真剣に取り組めば、取り組んだ分以上のものを得る事が出来る。
そういう期待を感じさせるスクールだと思いました。
キカガクをおすすめしない人
給付金の条件に合わない人
キカガクは給付金を利用することで受講料が大幅に割引されます。
しかし利用には条件として、例えば受講開始前にハローワークで手続きを行い、受講開始日までに通算2年以上、雇用保険に加入していることが必要です。
学習時間が確保できない人
キカガクのコースには数十時間の学習が必要なコースがあります。
学習時間が確保出来ない人には、ボリュームのあるコースの受講は厳しいと思われます。
一括で受講料を支払いたくない人
キカガクでは、基本的には一括で受講料を支払う必要があります。
分割払いも可能ですが、それでも初めに一定額を支払う必要があります。
このような支払い方法が合わない人には、キカガクは向いていない可能性があります。
プログラミングを短期間で学びたい人
キカガクのコースは内容が充実しており、短期間での修了は難しいです。
もし短期間でプログラミング全般を学びたいと考えている人は、他のプログラミングスクールが適しているかもしれません。
キカガクをおすすめする人
AIを学びたい人
キカガクのAI人材育成コースは、完全未経験からAIを学びたい方におすすめです。
機械学習やディープラーニングの基礎からWEBアプリケーションへの組み込みまで幅広く学べます。
加えてメンタリングやSlackでの質問対応など手厚いサポートも用意されています。
受講生同士の交流を望む人
キカガクは一緒に学ぶ仲間が欲しい人におすすめです。
オンライン講義とメンタリング日を組み合わせることで他の受講生とも交流が可能で、これは学習のモチベーションを高めることに加えて、将来的な人脈形成にも役立っています。
AI搭載Webアプリ開発を望む人
キカガクはAI搭載のWebアプリケーションを作成スキルを身に付けたい人に向いています。
コース内容には、Pythonの文法や物体検出、自然言語処理、データ分析の基礎といった多岐にわたるカリキュラムが組まれています。
E資格の取得を目指す人
E資格の取得を目指す人にとって、その過程でデータサイエンス・ディープラーニングの知識を身に着けることが出来るためとてもおすすめです。
給付金制度が利用できる人
この制度を利用した場合、受講料が大幅に割引されます。
受講料を抑えて高品質な授業を受ける事が出来るため、専門実践教育訓練給付金制度に該当する方には特におすすめです。
キカガクの運営会社情報
運営会社 | 株式会社キカガク |
所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-9-2 大畠ビル202号室 |
TEL | 03-6260-9632 |
メールアドレス | support@kikagaku.co.jp |