Engineers Gate(エンジニアズゲート)の悪い口コミ~良い評判まで解説!

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)はプログラミングスクールでは受講料が数十万もするなかで完全無料のスクールです。

その仕組みは受講生が就職した企業から紹介料を頂く事で成り立っていることによります。

また就職の求人は数多く、キャリアドバイザーによるサポートを受けながら就業先を決めていく事が出来ます。

但し、学習はオンラインで全国で可能なのですが、就業先は東京・神奈川になる事で受講出来る方は限定となるといった特徴もあります。

受講料が無料、就職先が東京と神奈川に限定という条件をクリア出来る人には検討しても良いスクールです。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)公式

\Engineers Gate(エンジニアズゲート)の公式サイトはこちらから/

 

 

目次

Engineers Gate(エンジニアズゲート)のカリキュラム

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の概要

就職率は95.3%のEngineers Gate(エンジニアズゲート)は、株式会社 dcWORKSが運営する無料のプログラミングスクールで、以下のカリキュラム内容を提供しています。

 

①動画授業と演習課題:学習した内容をすぐに課題でアウトプットすることで知識の定着率の向上を目指します。

②Javaとその周辺知識:受講期間中にJavaを用いたWebサービスやアプリ開発の知識を習得します。

具体的には「Java」「JavaScript」「HTML/CSS」といった技術を学び、実際にアプリを開発を体験しながら学習します。

③実務レベルの知識:Javaは多くの業界で採用されているプログラム言語です。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)では、Javaの関する仕事が非常に多いという現場のリクエストを基に、実務レベルの知識を身につけることを最優先しています。

そしてこのカリキュラムは、基礎から学べる内容になっている事によって、例え初めは初心者であったしても、本人の頑張りによって、実務に合わせた知識とスキルを習得することができます。

 

受講コース

①プログラマーコース

②インフラコース

 

受講期間と受講料

【受講期間】

3週間~8週間


【受講料】

完全無料

 

補足

受講期間は3週間〜8週間で、動画授業と演習課題によって学習した内容をすぐに課題でアウトプットして、学習内容の定着に加えて、Webサービスやアプリの開発スキルを習得するように構成されています。

そしてJavaとその周辺知識として、Java、JavaScript、HTML/CSSなどの技術を学びながら、実際にアプリを開発しながら学ぶスタイルが採用されています。

 

このスクールは、完全無料で受講できる点や、アウトプット主体の実践的な授業、オンライン・オフラインのハイブリッド型の受講方法といった特徴を持っています。

それ故に未経験者でも受講可能で、Javaやその周辺の知識を短期間で学ぶことができるのが大きな魅力となっています。

 

なお、Javaは多くの業界で採用されているプログラム言語で、例として「Minecraft」というゲームもJavaで開発されています。

このスクールでは、Javaの仕事が非常に多いという現場の肌感覚を基に、実務レベルの知識を身につけることを目標としています。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の良い口コミをまとめました!

受講を検討中の方へ

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の最大の特徴として、一般的にプログラミングスクールの受講料は数十万円が相場なのが無料というところです。

ただし「Engineers Gate(エンジニアズゲート)が提供している就職・転職支援サポートを受けること」が条件になります。

 

ということは就業先は提携先といった事で限られ、加えて勤務地が東京・神奈川となるため受講出来る方は更に限られてきます。

就業に関しての条件がノープロブレムの方にとって、受講料が無料になってプログラマーとしてのスキルを身に付ける事が出来るEngineers Gate(エンジニアズゲート)は推しのプログラミングスクールです。

 

更に加えるなら、就業先が限られる事によって提携先の企業の経験豊富なエンジニアから指導をもらえる事も出来ます。

将来、自分の企業に就職してもらうかもしれない受講生に対して一生懸命指導するといった体制を作っている事も受講生からしてみたら嬉しい内容ではないでしょうか。

 

カリキュラムについて

Engineers Gate(エンジニアズゲート)には「プログラマーコース」と「インフラコース」の2つがあります。

 

■プログラマーコースは、プログラミング言語の「Java」を学んで、SNSサイトの作成を目標にします。

学習のスタイルは、Eラーニングで動画を使っての一人学習になります。

学習内容で不明なところはチャットで質問して講師が回答する流れになり、そして課題をクリアしたら次に進む事が出来ます。

課題の内容は、将来転職した時の事を考えて、自分で調べ考えて解決策を導いていくような構成になっていて自走力を磨いて行けるようになっています。

 

■インフラコーは、プログラマーコース同様にEラーニングを使っての動画学習となっていて、学習内容は「Linuxを使ったサーバー構築」になります。

インフラエンジニアは、企業が提供しているサービスが問題なく動作する事が出来るように保守・メンテナンスの業務があります。

どんな企業でも保守やメンテナンスにはマニュアルが用意されいる(逆にマニュアルが無い企業は無い)こともあり、プログラマーコースよりも受講期間も短く、難易度も低いために初心者でも学びやすく身に付けやすい内容になっています。

 

習学中のサポートについて

Engineers Gate(エンジニアズゲート)では、大手企業で活躍している実績豊富な現役エンジニアのアドバイスを聞く事で、独学では決して得る事が出来ない現場で本当に使える技術に触れて習得することが出来ます。

 

また未経験からエンジニアに転職したい人が安心して取り組めるように、分かりやすいカリキュラムを用意しています。

ただし分かりやすいかどうかは個人の感覚にもよるので合わない方がいる可能性もありますが、大部分の方は分かりやすいと評価しています。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の良い点

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の良い評価、口コミとしてあげられるのが「就職・転職へのサポートが良い」という点です。

特にこれまでITとは異なる分野で働いていたといった初心者が、IT業界へ転職したいと思ったとしても、どんな企業への転職が良いのかとか、自分のスキルとマッチング出来る企業はどのような、そしてどの位あるのかといったプログラミングスキルとは別の課題があって現実は難しいです。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)このようなニーズにも対応出来るようにサポート体制を敷いてます。

具体的には企業へ提出する書類の添削、面接の対策、そして企業とのマッチングとその場合の企業への対策といった事になります。

そして求人については、Engineers Gate(エンジニアズゲート)で厳選した求人が多く、企業側もEngineers Gate(エンジニアズゲート)の受講生であると知っているため、ある程度リラックスして受けることができるのも良い所です。

 

そしてもう一つ、良い評価になっているのが「学習の進捗具合が分かる」というもの。

管理システムの導入で、受講生が自分がどの位学習を進めて行けているのか、またどこが弱点なのかといった事が数値化されているため以降の学習の進め方の指針にすることが出来て、講師とも相談する時もしやすくなります。

そして講師の方も管理システムの結果を参考にしながら、受講生になるべく自分で考えて結果を出させて成長して行けるように導くという形式にすることで、就職・転職後にあるだろう不意なトラブルにも対応出来るよう自走力を身に付けさせようとしています。

 

スクールのカリキュラムをこなすだけでなく、その後からが本番である事を目標にしている点が良い評価に繋がっています。


就業サポートについて

Engineers Gate(エンジニアズゲート)では、他のスクールと同じようにキャリアアドバイザーがいます。

このキャリアアドバイザーが受講生の希望をヒアリングしたうえで理想の就業先を探していきます。

 

更に面接時の心得、履歴書などの書類作成をサポートすることで内定率を上げて行くようにしています。

もちろん希望通りにいかない場合のアフターケアもしっかり行ってくれます。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)のその他ネット上の良い口コミ10件

1数j百社の企業から求人を得ている


「Engineers Gate(エンジニアズゲート)」は、受講料が完全無料なうえにも関わらず、実践型の学習を重視している点が特徴的で、就職サポートも非常に良いいです。

特に東京・神奈川では700以上の求人から、学生の希望をヒアリングして最適な就職先を紹介してくれます。

 

2短期間でJavaを学ぶことが出来る


Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、特にJavaの学習に注力しています。

そして、対面・オンラインの受講形式の選択、プログラミング・インフラの2種類のコース、そして就職・転職支援が挙げられ、特に東京・神奈川を中心とした1000社以上の求人に加えて内定率は95.3%と高いレベルになっています。

 

3Javaのアプリ開発のスキルを学べる


Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、Web開発、ゲーム開発、そしてアプリ開発の分野でのプログラミングを学ぶこと、そして特にアプリ開発スキルの習得に力を入れています。

 

4働きながら学べる


「Engineers Gate(エンジニアズゲート)」は、動画学習と課題を通してスキルを身に付けられる事に加えて、現役エンジニアの講師が色々とサポートすることで、未経験者でも学ぶことができます。

これは現時点で就業をしていたとしても受講可能で、そして受講料が無料である事も後押しになっています。

 

5学習に集中して学べる。


Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、動画学習と課題に加えて、現役エンジニアのサポートと何よりも就職率が95.3%ということで、こういった事を心配することなく学習に集中する事が出来たという感想が多くあります。

 

6オンライン授業と対面授業の2つの受講方法を選べる


コロナ禍を背景に、オンライン授業と対面授業の違いやメリット・デメリットが注目されています。

Engineers Gate(エンジニアズゲート)でも、オンラインと対面の双方の授業形式を提供することで、受講生のニーズに応えています。

 

7現役のエンジニアから直接指導を受ける事が出来る


Engineers Gate(エンジニアズゲート)の特徴は、大手企業案件の実績を持つ現役エンジニアが直接指導を行うこと。

このことで学習のスピードや習得するスキルのレベルを高いものにしています。

さらに現場の声を直接聞くことが出来ることも大きな魅力の一つです。

 

8未経験者でも受講出来就職・転職が出来る事


Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、動画学習と課題を通じて知識を定着させ、現役エンジニアが講師としてサポートすることで、未経験者でも安心して学べる環境を整えています。

加えて、受講料が完全無料であり、最短3週間でエンジニアとして就職が可能な事も未経験者の受講へのハードルを下げているのが実情になっています。

 

9就職先は東京・神奈川がメインだが学習自体は全国から受講が可能


エンジニアズゲート(Engineers Gate(エンジニアズゲート))は、オンライン学習によって地域によらず最先端の技術や知識を学ぶことができるのが特徴です。

しかし、就職となると企業自体が首都圏や大きな都市に存在するため限られてしまう事があり、地方在住の人には厳しいのが現実になっています。

 

10アウトプットを主体として実務に対応した授業内容


Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、対面とオンラインの受講形式、受講内容はプログラミングとインフラの2つのコースがあります。

こういったカリキュラムの中で重要視しているのが、実際にアプリを開発しながら学ぶことでプログラム言語だけでなく、周辺に関係した知識を学ぶことが出来るのが大きな魅力になっています。

 

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

就職先が東京・神奈川のみ

Engineers Gate(エンジニアズゲート)のマイナス評価として真っ先に挙げられるのが「就業先が東京と神奈川に限られる」ということ。

これはどういう事かと言えば卒業後に紹介出来る企業が東京と神奈川に集中している事になるからです。

 

そして卒業生を企業に紹介して就業してもらう事で企業から紹介料を頂くことになり、これが受講料が無料になる理由です。

そのためEngineers Gate(エンジニアズゲート)と取引のある企業への就職まで考えている人以外は受講はやめた方が良いでしょう。

 

この事に対しては受講する側はどうする事も出来ません。他のスクールを探した方がいいです。

 

就職先はSES企業が多い

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の口コミの中で話題になるのが、就職先の企業がSESが多いというもの。

 

SESとは「System Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)」の略で、クライアントにエンジニアを派遣して業務を行いその対価を得るという業務形態です。

企業側があるプロジェクトを進めようとした時にエンジニアが不足する場合があります。そういった時の穴を埋める形でエンジニアを派遣してもらってプロジェクトを進めていきます。

大雑把に言うとこんな感じで、この時の契約がSES契約と呼ばれます。

 

この業務形態は、プロジェクトが終わったら別のプロジェクトに携わる事で、いつも新しい事にチャレンジ出来るという面もありますが、一貫してスキルアップ出来ないとか予め聞いていた業務内容と違うといった事もあり一長一短です。

ただ、Engineers Gate(エンジニアズゲート)で紹介するSES企業は、長年の付き合いで信頼できる企業ばかりなので、負の面は少ない(0%とは言い切れません)と思われますのでここは安心かと。

 

大事な事は業務をこなして実績を積めば選べる案件も増えて選ばれる立場から選ぶ立場になれる可能性があるということです。

こういった荒波を超える事でスキルアップを考えている方には逆に合っているのかもしれません。

 

紹介される企業はブラック企業なの?

このマイナス評価の元になっているのは、Engineers Gate(エンジニアズゲート)の受講料が無料だからということにあるようです。

無料だから紹介される求人の案件に不安を感じるというのは素直な感想なのかもしれませんが、正直に言えばブラックに感じるかどうかは本人の感じ方によるものもあります。

 

こういった時はどう見るのかと言えば「創業から何年経っているか」もしくは「今の事業を始めてから何年経っているか」だと私は思っています。

運営会社の「株式会社 dcWORKS」の創業は2003年6月で2023年時点で20年となります。

 

この点から考えるとブラック企業ばかり紹介されるというのは考え難いですし、受講料が無料なのは企業からの紹介料があるからです。

こういった関係性の中でお互いにマイナスになるような事をしても得になりません。

 

だからこそ20年もやってこれているんだと想像出来ます。

今の時代なら紹介された企業がどんな企業なのかは容易に調べる事も出来ます。

 

そういった事を踏まえてアドバイザーと話し合いながら進めて行けば良いのではと思います。

最後に一つ。企業側も仕事を任せるには結果を出して欲しいと考えるのが普通です。そのため丸っきりの初心者から学習した人にとっては企業の選択肢は少なくなるのが当たり前。

 

はじめは実績を積むために働くといったスピリットが必要ですし、多少の苦労や失敗はその業務をやり切った場合、時間が経てば笑い話や酒を飲む時のネタになる事は約束します。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の口コミまとめ

Engineers Gate(エンジニアズゲート)は就職先が東京と神奈川に限られるといった特定の人にとってはマイナスであります。

とは言っても、東京・神奈川での就職を希望している人にとっては学べるプログラミング言語が「Java」となるにも関わらず、何と言っても受講料が無料という事で受講して就職を実現させている人(就職率は約95%)を多く出しているプログラミングスクールで口コミとしては良い評価が大半を占めます。

 

一方、SES企業への就職が多いといった評価もありますが、これは考え方一つではないかと私は思います。

実際問題として、どの企業でも即戦力を求めがちの中、数か月学習しただけの、時には全くの初心者を採用しようとしているのです。

 

はじめは実績を積む必要があります。SES企業であろうとそれは変わるものではなく逆にいつも新しい事に挑戦出来るかもしれないというプラスの面もあります。

まずは実績を積む事を最優先にして業務に取り組むのが、長い目で見た時に本人へのリターンになると私は思います。

 

この事はEngineers Gate(エンジニアズゲート)に限らず、他のプログラミングスクールでも同じことが言えますが、東京・横浜での就業を望んでいるなら無料でスキルを身に付ける事が出来るなら「Engineers Gate(エンジニアズゲート)」を選ぶというのは有りだと私は考えます。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)をおすすめしない人

自分で学習を管理出来ない人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、完全無料のプログラミングスクールとして知られ、未経験者でも学びやすい授業や豊富な就職支援を提供しています。

しかしこのような環境に甘えて、しっかり学習出来ない人がいます。

自分で自分の学習のスケジュールを管理出来ない人には向いていないと言えます。

 

自分が目指すレベルが明確でない人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の就職支援は、東証一部上場企業やWeb系自社サービス企業など、多岐にわたる業界に就職できる点が魅力です。

しかしこのようなメリットを得るには、かなり上位のレベルのエンジニアになる事が求めらえます。

こういった実情に対して全く考えが無い人には向いていないと思います。

 

AIに代表するこれからの技術に付いていく自信が無い人

IT業界の将来性について、AIの進化により多くの仕事が奪われる可能性があります。

しかしその一方で、AIに関するエンジニアは今後の世情にも対応できることといって将来性が高いとされています。

大きな例として、ChatGTPのような最新の技術に対応できるエンジニアは、今後求人が高まると予想されています。

 

大手の企業への就職は無理と感じている人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の強みとしては、受託開発を90%以上を直請けで行っている事です。

れは大手企業からスタートアップということで幅広い企業からの信頼を得る事が出来ています。

 

カリキュラム内容に不満を感じた人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)を利用した人々からの口コミや評判によると、エンジニア講師からの直接の学びや豊富な案件、充実した就職サポートなどが良かったと評価されています。

それでも、一部の口コミでは改善の余地がある点も指摘されていますが、スクール自体も発展途上である事を知ってもらいと思います。

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)をおすすめする人

Javaを学びたい人

SNSサイトの構築を目指す人。

論理的思考が得意で、目に見えるサービスを作成したい人に適しています。

そしてインフラコースとしてLinuxを使用したサーバー構築を学びたい人。

コツコツと学習を積み上げることが得意で、マニュアルに従って作業を進めるのが得意な人や、サービスを支える役割を担いたい人に向いています。

 

プログラミングに興味がある人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)は、プログラミングに興味がある人、特に無料で学びたい人には良いと思います。

無料故に色々と条件も有りますが、それでもスキルを身に付ける事を考えた場合は最適と思います。

 

オンライン学習を望む人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)は完全オンラインでの受講です。

そういった観点から対面での質問や相談が苦手なな人には適しています。

 

首都圏で就職を希望している人

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の就職支援は東京と神奈川近郊を中心としているため、この地域での就職を希望する人にはとても向いています。

なぜなら、年齢を問わずに40代、50代でも受講する事が可能だからです。

年齢を気にせず、今後の自分の人生や学びたい内容を重視する人を大事にしています。

明確な目標を持つ人

現在、40代以上の方が自分の将来に対して明確な目標を再設定する人が増えてきていて、そのため学びの機会を求める事が多くなっています。

こういった現状があるなか、無料でしかも短期間でスキルを学ぶ事が出来るEngineers Gate(エンジニアズゲート)は、学習のスピードも早いと言う事で選ばれる事が増えています。

 


Engineers Gate(エンジニアズゲート)公式

\Engineers Gate(エンジニアズゲート)の公式サイトはこちらから/

 

 

Engineers Gate(エンジニアズゲート)の運営会社情報

運営会社株式会社 dcWORKS
所在地神奈川県横浜市中区山下町123-1
横浜クリードビル2F
TEL045-228-7520
設立2003年6月