「Code Camp(コードキャンプ)」はコースのもよりますが、最短2ヶ月でプログラムのエンジニアとしてのスキルを身に付ける事が出来るスクールです。
副業を見据えたコース、転職を考えている人向けコースがあって、尚且つ初心者にも対応可能。
多くのスクールの中でも比較的安価な授業料のスクールとして位置づけられています。
これからの未来をエンジニアとして考えている方に参考になればと思います。
\Code Camp(コードキャンプ)の公式サイトはこちらから/
▼トップページへ移動▼
プログラマーに転職したい!未経験でもスキルが身に付くスクールを厳選紹介
Code Camp(コードキャンプ)のカリキュラム
受講期間と受講料の例①
■プログラミングコース(プログラミング未経験からWebサービス開発に挑戦)
・4か月プラン/308,000円(14,600円/月)
・レッスン回数:40回
・週の学習時間(目安):10~15時間
・他:2ヶ月、6ヶ月コース有り
受講期間と受講料の例②
■Webデザイン副業コース
・代表例:4か月プラン/429,000円(20,400円/月)
・レッスン回数:30回
・週の学習時間(目安):25時間
・他:6ヶ月コース有り
受講期間と受講料の例③
■エンジニア転職コース
詳しくは公式ページを参照
受講期間と受講料の例④
■オーダーメイドコース
・全30種以上のカリキュラムが学び放題。
・自分の適性や目標に合わせてカリキュラムを選択可能。
・代表例:4か月プラン/385,000円
・レッスン回数:40回
・週の学習時間(目安):10~15時間
・他:2ヶ月、6ヶ月コース有り
Code Camp(コードキャンプ)の特徴
毎日7時〜24時までレッスン可能なため仕事や学業をやりながらの人でも受講可能な環境がある。
お知らせ
「TECH I.S(テックアイエス)」の基本的な情報を紹介しました。
このページでは以降「良い悪いを含めた口コミ」や「オススメな人・オススメしない人」といった事を紹介しています。
「TECH I.S(テックアイエス)」以外のスクール情報を知りたい方は、トップページから色々と確認する事が出来ます。
>>プログラマーに転職したい!未経験でもスキルが身に付くスクールを厳選紹介<<
一度チェックしてみてください。
Code Camp(コードキャンプ)の良い口コミをまとめました!
受講を検討している方へ
オンラインで直接質問出来ることに加えて、講師の実体験を交えて教えてくれるので教科書をなぞるだけの内容でない所が良いと思ってます。
ただ本当の初心者にとっては、これまで聞いた事のない単語が出て来ることも多々あるので自分で調べる事が苦手な人だと厳しいかもしれません。
でも自分で調べるって事は就職してからも求められるスキルなので、プログラミンを身に付けると同時に磨くといった気持で取り組めば短期間でも成長出来ると思います。
カリキュラムについて
オンラインでのマンツーマンレッスンのため個人のペースに合わせて学習出来ます。
その際はPCの画面に自分の書いたプログラムコードを共有して行うので、その都度質問出来るし文章で質問する事が苦手な人でもカリキュラムを進めて行くことが出来るのが良かったです。
講師について
選考を通過した現役のエンジニアが担当するので、講師の経験談を聞く事も出来るのが良いです。
しかし経験談の話ばかりになってしまうと本来の学習が滞ることもあるのでここは注意が必要です。
私の場合は「IT企業での働き方」、「フリーランスとしての働き方」といった内容は興味深く聴くことが出来ました。
あとはキャリア支援に相談することで、自分自身の目標にあわせたキャリアを一緒に考える事が出来るのも良いと思いました。
他にはレッスンごとに講師を選んで予約できるので、自分に合った講師を選べる事も良いかと思いますし、合わない講師だと授業が嫌になるって私も学生時代経験したのでとても大事です。
Code Camp(コードキャンプ)の良い点
カリキュラムや講師のこと以外で、Code Camp(コードキャンプ)の良いところは、毎日7時〜24時まで学習が出来て1回あたりの授業時間は40分のため、仕事や学業をしながらでも両立出来る環境であることだと思います。特に朝に7時からというのは人によっては嬉しいのではないでしょうか。
無料カウンセリングについて
Code Camp(コードキャンプ)のレッスン内容の説明はもちろんですが、受ける前は強く勧められるのかなと思っていたのですが、そういった事もなく終始おだやかな感じで終わりました。
話を進めていくうちに自分は何をしたらいいのかとか、何が向いているかといった話が出来て方向性が決まりました。
転職について
Code Camp(コードキャンプ)には「エンジニア転職コース」があるのですが、このコースではチームで開発に取り組み、ツールの使い方や環境の構築など、現場で対応出来るスキルを身に付ける事が出来るし、転職のためのサポートもあります。
これはプログラミングコースには含まれていない内容になるので、本格的に転職を考えている人はこのコースを選ぶことをお勧めします。
Code Camp(コードキャンプ)のツイッターでの良い口コミ4件
(20代/女性)
わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございます!添削していただきながら一緒に作業もできたのでなるほど!って思うことがたくさんありました!!
自分が理解できていないところにたくさん気づけてよかったです!
引用元:Twitter
手応えを感じているようですね。
(30代/女性)
なかなか聞く機会のない人事の方からの視点で、ポートフォリオのお話や面接時の注意点などを聞けとても参考になりました。
ポートフォリオに関して、闇雲に作ってみるのではなく自分の強みになる点を探しながら作ってみます。本日はありがとうございました。
引用元:Twitter
他人からの意見や助言があるから気付くことってあるし、これがあってこそ成長ですね。
(20代/女性)
ひとつひとつ丁寧に教えてくださってありがとうございます。
これまでまったく関わったことのない分野なのでゆっくり説明していただけてとても助かりました。
10章の課題を始めるときに受けれてよかったです。
ありがとうございました。
引用元:Twitter
関わった事のない分野の学習は分からい事だらけ。
そんな時に丁寧に教えてくれる人がいたら頼もしいです。
これが独学だと挫折してるかもしれません。
だから学習環境って大事です。
コードキャンプは大人用プログラミング教室。
子供と一緒にプログラミング学習していたら、ママもやってみたくなっちゃった。
そんな方はぜひ。
主婦の再就職にも在宅ワークにも使える知識だよ。
引用元:Twitter
子供の習い事の送り迎えをしているうちに自身もやりたくなるってありますよね。
近所の男性はこの流れで空手を始めました。
再就職、副業にも使えるって良いですよね。
Code Camp(コードキャンプ)のインスタグラムでの良い口コミ3件
今日はフリーランスとしてのお仕事の取り方を実体験としてお伝えしていきたいと思います。
フリーランスや副業の案件って、クラウドソーシングサイトでもらうイメージが強いかもしれませんが、一番オススメなのは、やはり知り合いからお仕事をいただくことです。
過去に一緒に仕事をしたことがある知り合いであればなお良いですね。
まずは単価のことは考えずにいろいろなお仕事をさせていただくことを念頭においていましたが、結果的にはお仕事の量も、報酬の額も、伸ばすことができました。
フリーランスとしてお仕事をもらうためには、まずは自分の周りの人に「自分が役に立てることはないか」を聞いてみることから始めましょう!
引用元:instagram
「自分が役立てることはないか」ここから始めるのが第一歩ですね。
子育て中のママさん、パパさんにおすすめの副業を紹介します!
子育てとお仕事って、考慮するべき点が非常に多いですよね・・・。
お子さんとの時間も楽しみつつ、自分の時間でできる副業でできればしっかり収入が得られるもの・・・。
今回はそんな副業についてご紹介します!
引用元:instagram
副業で10万円は良いと思います。
デザインの勉強を頑張っているけど、イマイチ手応えがない・・・自分には向いていなのかも。
そんな風に思ったら、ぜひ確認してみてほしいことがあります。
自分を客観的に捉えるチャンスだと思って、ぜひやってみてくださいね!
【自分には向いてないかもと思った時に確認すること】
・失敗した時だけ「向いてない」と思っていない?
・うまくいった時に楽しさを感じていませんか?
・環境などの別の要因ではないですか?
・いま上手にできることも、最初はどうでしたか?
用元:instagram
これまで何度も思ったし、今でも思う時があります。
でもこういう事を乗り越えて成長していくんでよね。
Code Camp(コードキャンプ)のその他ネット上の良い口コミ10件
No. | 内 容 |
1 | マンツーマンレッスンがある CodeCamp(コードキャンプ) の指導方針は自律してキャリアの可能性を広げていくために「自走力を鍛える」ことです。 そのための方法として自宅にいながら現役エンジニア・デザイナーのマンツーマンレッスンを設けています。
|
2 | 講師を自分で選ぶことが出来る。 Code Camp(コードキャンプ)の講師は採用試験を通過した現役エンジニアが担っています。 そして受講生は毎回自分の希望する講師を選ぶことができるシステムが取り入れられています。
|
3 | 副業を前提にしたコースがある。 Code Camp(コードキャンプ)の「Webデザイン副業コース」は、6ヶ月間でWebデザイナーとしてのスキルを習得し、副業として活躍するためのレベルを目指すコースです。 デザインの基礎からHTML/CSSを使用したコーディング、そして実践的なバナーデザインやランディングページ制作、UIデザインの演習を通じて、実践力を身につけることができます。 このコースの特徴として、現役のWebデザイナーからのフィードバックを受け取ることができ、実際のWeb制作現場の経験を積むことができることです。 また、オンラインでの受講が可能なため、仕事や家事、育児との両立もしやすい環境が用意されています。
|
4 | 現役のエンジニアからアドバイスがもらえる。 Code Camp(コードキャンプ)では場所や時間を選ばずに最前線で活躍するエンジニアから直接学ぶことができます。 この事で業界のニーズや最新の技術動向を知る事に繋がります。 直接学ぶことができるため、非常に価値があります。
|
5 | 毎日7時〜23時まで学習が出来る。 Code Camp(コードキャンプ)のレッスンは365日、朝7時から23時まで受講可能となっており、仕事や家事の合間、朝活や週末など、様々なライフスタイルに合わせて学習を進めることができるため、多忙な方でも時間を見つけて学習する事が可能です。
|
6 | オーダーメイドコースではカリキュラムが学び放題。 Code Camp(コードキャンプ)のオーダーメイドコースは初心者から経験者まで、幅広い層に対応した学習プログラムを提供しています。 多様なプログラミング言語やツールを学ぶことができ、実際の現場で求められるスキルを身につけることができます。 また、このコースを受講することで、副業やフリーランスとしての活動も視野に入れることができるため、キャリアの幅を広げることができます。
|
7 | RubyまたはJavaを学びたい方向けにマスターコースがある。 Code Camp(コードキャンプ)の「Rubyマスターコース」では、RubyとそのフレームワークであるRuby on Railsを使用してWebサービスの開発に挑戦します。 このコースを通じて、効率的なWebアプリケーションの制作スキルを習得することを目指します。 「Javaマスターコース」でも同様にJavaに特化したカリキュラム内でスキルアップを図っていきます。
|
8 | ECサイトや掲示板、検索機能のあるWEBサイトの開発方法を学べる。 Code Camp(コードキャンプ)ではWebサービスの開発を目的として、HTML/CSS、JavaScriptなどの基礎から、PHPの基礎文法やオブジェクト指向の考え方、Webの仕組みやデータの送受信方法、データベースの基礎や操作方法を学習します。 そして「掲示板システム」や「ユーザー認証」といったテーマを通して、一通りのWebサービス開発のスキルの習得を目指します。
|
9 | 実習課題では合格するまで何度でも添削してくれる。 Code Camp(コードキャンプ)ではカリキュラムごとに教科書の章末に設定された実習課題に取り組み、完成させた後で提出します。 提出された課題は講師によって丁寧に添削され、詳細なアドバイスとともに合否が通知されます。 もし不合格の場合でも何度も再提出が可能で、合格するまでサポートを受けることができます。
|
10 | 大手企業で勤務経験のあるエンジニアを中心に講師を採用している。 Code Camp(コードキャンプ)の講師の多くは、大手IT企業やベンチャーでの勤務経験を持つ現役のエンジニアで「採用試験」をクリアした技術力と教育力を持っています。 さらに、受講生からの満足度アンケートや評価制度を通じて、指導力の向上に努めています。
|
Code Camp(コードキャンプ)の中立~悪い口コミを4件まとめました!
レッスン回数が少ない
コースによってレッスンの回数が決められている事に不便を感じている人の口コミです。
具体的に言うと、この回数では物足りない。レッスンを増やすと追加料金が発生する。
いざレッスンの時に質問することが無い事もある。
といった内容です。
ちなみにレッスン回数は3日に1回受けられる回数になってます。
しかしレッスンの回数を固定することはデメリットばかりではなく、次のレッスンまでに分からない所は無いかと自分で考える事をやらざるを得ません。
これって習い事では非常な大事な事だと思います。
予習しておいてレッスン時に正しいのか間違っているのかを確認してフィードバックしつつ次に進む。
またレッスンを追加するには1回あたり5,500円となっていますが、これを高いのか安いのかは人それぞれだと思いますが、まずは決められたレッスンを全力でやり切る事に注力してそれでも足りないと感じたら追加を検討すれば良いのではないかと私は考えます。
初心者には難しい
この評価もスクール系での口コミではよく見る内容です。
でも私は思うのですが、畑違いの分野からエンジニアになって転職しよう。
または副業しようと考えている人にとっては難しくて当たり前なのではと。
その位は納得して受講を決めたのではないのかと。
難しいと感じたら、自分で調べるといった事が出来なければ、その先に未来はないように思えます。
それに未経験からエンジニアとして転職出来た方も沢山います。
出来ない事に目を向けるのではなく、出来る事に目を向ける。
そしてどうやったら出来るようになるかを講師に質問してみる。
学習とは出来なかった事が出来るようになるため、知らなかった事を知るために行うものです。
その手助けをしてくれるのが講師ですから、こうした環境を活用出来るようにするには?と考えてみる事が肝心ではないかと思います。
質問が予約制
Code Camp(コードキャンプ)では講師へ質問するときは予約をする必要があるため「直ぐに知りたい」といった時に直ぐに質問出来ない事があります。
この点は私も改善の余地があるように思えますが、直ぐに質問出来る環境は、何でもかんでも質問して自分で調べたりすることなく依存してしまうという負の面も持っています。
現状の環境を変えるには難しいので、不満を言ってもどうしようもないので分からい事を整理して調べるといった感じで活用出来るように工夫してみてはどうでしょうか?
授業料が高い
私がこのマイナス評価をみた時には「何を基準にしているのだろうか」と思います。
支払った金額に対して得られるものが大したことが無い場合は、こういった気持になるかもしれませんがCode Camp(コードキャンプ)の内容を見る限り妥当、もしくは安価な方ではと思います。
支払方法も分割でもOKですし。
授業料が高低を考える前に、コースをやり切った後に得られモノ。
スキルでも良いですし転職や就職後に得られる給与を考えてみるようにして下さいと言いたいです。
但し数百万といった事になれば悩み、考えますが。
Code Camp(コードキャンプ)の口コミまとめ
Code Camp(コードキャンプ)の良い口コミ、悪い口コミを見てみた結果、受講生は概ね満足(満足度:97.4%)していて、転職に成功されている方も大勢いるようです。
特にレッスン時間が7時~24時まで実施のため会社に行きながらでも受講可能。
オンラインでマンツーマンを採用しているため挫折する人が少ない事が満足度にあらわれていると考えられます。
一方、マイナス評価もあるにはありますが、どの評価もスクールの責任なの?と思うものが殆どだと感じます。
但し、質問が予約制というのは改善して欲しいかな・・・です。
まとめてみると、初心者からプログラマー、Webデザインのスキルを身に付けて就職、転職、副業を考えている人にとっては候補の一つにしても良いかと思います。
そして疑問点を整理して無料カウンセリングを受けてみてから決めればいいのではと思います。
Code Camp(コードキャンプ)をおすすめしない人
本気で学ぶ気がない人
プログラミングスクールに通えばとかプログラミングを身に付けたら「簡単にお金が稼げるようになる」とか「お金を払うだけで簡単にスキルが身につく」と考えている人には向いていません。
どんな事でもそうですが、自分の努力次第で結果が変わるため、本気でプログラミングを学びたいと思っていない人は続けるのが難しくモノにならない事が多いです。
無料で学びたい人
エンジニアスクールの中には無料で受講できるところもありますが、無料を謳うスクールは必ずしも質が高いとは限りません。
無料の場合、授業の質が低かったり、卒業後の進路に自由がなかったりすることがあります。
自己管理が苦手な人
エンジニアスクールでの学習を続けていくには自己管理が苦手な人には難しく、途中で挫折してしまう人多いのが現実です。
そして挫折したとしても受講料は返ってこないため、自己管理能力が低い人は十分に考えてから受講を開始する事が大事です。
学ぶ目的がハッキリしていない人
プログラミングはエンジニアスクールに通わなくても独学で学ぶことができるため、わざわざ高額な受講料を支払って学ぶ必要はないと考える人もいます。
しかし独学では学べないこと、特に問題に対して原因が分からない時、独学では挫折してしまう事が多いのが実情です。
何のためにプログラムを学びたいのかを目的がハッキリしているなら独学ではなく、スクールで学んだ方が効果的に習得する事が出来ます。
Code Camp(コードキャンプ)をおすすめする人
初心者・未経験者の人
Code Campは、プログラミング初心者や未経験者を対象としています。
基本的なプログラミング知識をゼロから学びたい方や、手を動かしながら学ぶスタイルを好む方に適しています。
短期間で習得したい人
短期間でのスキルアップを目指す方にもおすすめです。
集中的なカリキュラムを通じて、短期間での成果を実感することができます。
実践スキルを望む人
実際のプロジェクトを手がけながら学ぶことを希望する方にも適しています。
実際の業務を想定した課題を通じて、実践的なスキルを習得することができます。
サポート重視の人
Code Campは、個別のサポートが充実しているため、一人での学習に不安を感じる方や、質問をしながら進めたい方にもおすすめです。
キャリアチェンジを望む人
キャリアチェンジを考えている方や、新しいスキルを身につけたいと考えている方にも、Code Campのカリキュラムは適しています。
実践的な内容を通じて、新しいキャリアへの第一歩を踏み出すことができます。
\Code Camp(コードキャンプ)の公式サイトはこちらから/
Code Camp(コードキャンプ)の運営会社情報
運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
所在地 | 東京都品川区大崎2丁目1-1 |
事業・サービス内容 | プログラミング教育支援(CodeCampの運営)/エンジニア育成/就職・起業支援など |