2023年~2024年にかけておススメで、就職・転職・キャラアアップを確実に実現できる可能性を秘めたプログラミングスクールを紹介します。
それぞれのスクールに特徴がありますが、受講内容、受講料、その他の特徴で解説しています。
プログラマーやエンジニアとして就職・転職して自分を成長させたい、キャリアアップしたいと考えている方のプログラミングスクールの検討・決定の参考になれば嬉しく思います。
人気のプログラミングスクールの比較一覧!
完全無料(3~4ヶ月)無 有 無
\ | スクール名 | 概 要 | 受講料 | 給付金 | 転職サポート | 副業コース |
1 | RUNTEQ(ランテック) | RUNTEQ(ランテック)カリキュラムの特徴は、主に「Ruby」というプログラム言語を学ぶことで、Webシステムの開発が出来るようになっていきます。 | 55万円(税込み) 分割払い可能 | 有 | 有(条付き)
| 無 |
2 | DMM WEB CAMPエンジニア | DMM WEBCAMPで主として学ぶプログラミング言語は「Ruby」です。 | 16週プラン:334,800円 他に4,8、12週プラン有り | 未確認 | 有 | 無 |
3 | Winスクール | Winスクールは、全国に55校を展開し、年間受講者数は約1万7千人を誇る大手コンピュータスクールです。 | コースによって異なる。 PHPプログラミング(14回):156,200円 | 有 | 有 | 有 |
4 | キカガク | キカガクで学べるコースは「AI人材育成長期コース」「自然言語処理特化コース」「モダンなWeb開発コース」といったコースがあります。 | 792,000円(6か月) | 有 | 有(条付き) | 無 |
5 | Web食いオンラインスクール | Web食いオンラインスクールでは、多岐にわたるITスキルを学ぶ事が出来ます。 | 入学費:69,800円 月会費:10,800円 | 無 | 無 | 無 |
6 | ポテパンキャンプ | ポテパンキャンプのカリキュラムは、実践を前提としていることで、基礎から始めて最終的には10個以上のWebアプリの開発を行っていきます。 | 44万円(税込み) 分割払い可能 | 有 | 有 | 無 |
7 | TechAcademy(テックアカデミー) | TechAcademy(テックアカデミー)の特徴は、12週間でエンジニアを目指せるコースが用意されていること。 | 16週プラン:339,900円 他に4,8、12週プラン有り | 有 (一部)
| 有 | 有 |
8 | iOSアカデミア | iOSアカデミアは、iOSエンジニアとしてアプリ開発を目指す人のためのプログラミングスクールです。 | 899,800円(5か月) | 無 | 有 | 有 |
9 | Aidemy Premium(アイデミープレミアム) | Aidemy Premium(アイデミープレミアム)は、AIや機械学習を学びたい方に特化したプログラミングスクールです。 | 1,078,000円(9ヶ月) 他に3,6ヶ月プラン有り | 有 | 有 | 無 |
10 | エンジニアズゲート | エンジニアズゲートは、完全無料で受講出来るプログラミングスクールで、Javaを中心に学べるカリキュラムとなっています。 | 完全無料(3週間~8週間) | 無 | 有 | 無 |
11 | ウズカレIT | 「ウズカレIT」はプログラミング未経験の方でも、一定のレベルまでスキルを身に付けて就職・転職までサポートしてくれるスクールです。 続きはコチラ | 無料/有料 | 無 | 有 | 無 |
目的別スクール選びガイド
プログラミングスクールの検討する時に考えて欲しいのは、カリキュラムの内容はもちろんですが、加えて「続けていけそうか」「時間的に無理は無いか」ということ。
特に現在仕事をしながらでも学んで行けるのか、「受講料はどうなのか」「給付金は利用出来るのか」といった事も併せて確認してください。
何より時間の確保が出来ずに学習を続ける事が出来なかったり、受講料の支払いによって現在の生活が圧迫されるようでは元も子もなくなります。
この事を踏まえて自分にはどのスクールが合っているのか検討している場合、以下の目的別の項目を参考にしてみてください。
項目名はクリック可能です。
(13)企業との提携、インターンシップがあるスクール希望の人
(1)初心者(未経験者)からエンジニアへ転身したい人
どのスクールでも初心者を前提にしたカリキュラム、及び就職・転職サポートも用意されていることから、この点でのおススメのスクールとして割愛します。
但し就職・転職サポートに関して、企業と提携している、またはインターンを設けているスクールは紹介しています。
(2)分野を絞ってスキルを深めて行きたい人
特化したスキルを深めて、自分の中に一つ核になるスキルを身に付けたい人には以下のスクールがおススメです。
■RUNTEQ(ランテック)
習得するプログラミング言語を「Ruby(ルビー)に絞ってスキルを深めていきます。
他に「JavaScript(ジャバスクリプト)を学習してWebアプリ開発が出来るようなカリキュラムになっています。
■キカガク
キカガクで注目して欲しいのは「長期コース」で、「AI/データサイエンス」の習得を半年で得る事を目指します。
更にこのコースを受講した場合、キカガクで用意している他の有料コースを無料で受講できます。
■iOSアカデミア
iOSアカデミアは、iOSアプリを開発するためのエンジニアを育成するためのスクールです。
副業として取り組みたい人、転職やフリーランスを目指している人のためにコースを用意している事に加えて、自分の合っているのかどうかを判断するための「お試しコース」が用意されています。
■POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
HTML/CSSの基礎とJavaScriptの基礎を学習後に「Ruby(ルビー)」のスキルを深めていき模擬プロジェクト開発を通して実践力を高めていきます。
⇒ POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の詳細を確認する
(3)多種多様なコースから探したい人
どのようなエンジニアになろうかまだ決まってなく、色々とコースを探して「これだ!」といったコースを探したい人には以下のスクールがおススメです。
■DMM WEBCAMP
「はじめてのプログラミング」「Python(パイソン)」「Java」「PHP」「AI」「フロントエンド」など多種多様なコースが用意されています。
■Winスクール
「マイクロソフトのオフィスソフトのスキルアップや資格取得」「WEBデザイン」「プログラミング」「グラフィックデザイン」「CAD」「DX」と幅広い分野のコースを初心向けも含めて多数用意されています。
■TechAcademy(テックアカデミー)
「はじめてのプログラミング」「フロントエンド」「Java(ジャバ)」「PHP」「WEBデザイン」「Ruby(ルビー)」「iPhoneアプリ」「Androidアプリ」「Python(パイソン)」「AI」「Webマーケティング」といったように多種多様な分野でのコースが用意されています。
実際は上記で紹介した以外のコースも多々あります。
⇒ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
(4)学びたいプログラミング言語が決まっている人
既に習得したいプログラミング言語が決まっている場合、どのスクールが良いのかの参考になればと思います。
■Ruby(ルビー)
④TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
■Python(パイソン)
③TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
④Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の詳細を確認する
■PHP
④TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
■Java
③TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
■JavaScript
■C言語
(5)WEBデザインがやりたい人
■Winスクール
WEBデザイン・プログラミングコースとして20コース以上、グラフィックデザインコースとして約20コース用意しています。
■Web食いオンラインスクール
Webデザイナー用カリキュラムとして「デザインソフト」「HTML/CSS」「JavaScript」「WordPress構築」といった内容を3ヶ月で学んでいきます。
(6)iOSアプリ開発のエンジニアを目指している人
■iOSアカデミア
「iOSアプリ」の開発エンジニアの育成に特化したスクールで、オリジナル「iPhoneアプリ」を「AppStore」に公開することを目指します。
転職コースの他に副業、フリーランス、お試しコースが用意されています。
■TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)の多くのコース中に「iPhoneアプリ」コースが用意されています。
短期間でオリジナルの「iOSアプリ」の開発できるようになるカリキュラムを経て、オリジナル「iPhoneアプリ」を「AppStore」に公開することを目指します。
⇒ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
(7)CAD(3D-CAD含む)を学びたい人
■Winスクール
機会/建築設計に於けるCAD(3D CAD含む)のスキルを学べます。
中でも自動車や家電メーカーで多く導入されていて、世界シェアNo.1の3次元機械設計ソフト「CATIA」を学べるのが大きな特徴です。
「CATIA」を使えるエンジニアはまだ少ないため、習得後はCAD設計の分野で活躍が見込めます。
他には「AutoCAD(建築)講座」や「建築CAD検定対策」のコースも用意されています。
(8)AIのスキルを身に付けたい人
■Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の詳細を確認する
(9)副業が目的の人
■DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPには多くのコースがありますが「副業・フリーランス」のコースも用意されています。
Webデザインの需要も高く案件も増えている中で、Wordpressのスキルを副業に活かして行きたいと思っている人に検討頂きたいと思います。
■Winスクール
「Webデザイン・Webプログラミング」「グラフィックデザイン・映像デザイン」の中に、副業コースが用意されています。
プログラミングと比較すると取り組みやすいWebデザインなら、副業でも報酬を得ていく機会が多いと思います。
■iOSアカデミア
副業プランが用意されています。
副業プランのため就業サポートはありませんが、スキルを習得してアプリ開発を行い、サポートを受けながら「App Store」に公開する事を目指します。
■TechAcademy(テックアカデミー)
「はじめての副業コース」「フロントエンド副業コース」「フロントエンド副業セット(フロントエンドの基礎から実案件への挑戦までカバーしているセット)」といったコースが用意されています。
フロントエンドでの副業を考えているなら「セット」のコースがおススメになります。
⇒ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細を確認する
(10)資格取得
■Winスクール
マイクロソフト・オフィスに関するスキルを身に付け、そして資格の取得を目指すなら、Winスクールには充実した講座が用意されています。
この分野でのスキルアップを目指すのであれば、Winスクールのカリキュラムの中から選ぶのが良いです。
(11)今の仕事を続けながらが学習したい人
多くのプログラミングスクールで、現在の仕事を続けながら学習可能な環境を整えているため、ここでの紹介は割愛します。
(12)受講料はなるべく抑えたい人
■Web食いオンラインスクール
Web食いオンラインスクールの受講料は「入学費:69,800円(税込み)」に加えて「月会費:10,800円(税込み)」となっているため、経済的な負担を抑えて受講が可能です(教材費・アドバイス費など全て含む)。
■エンジニアズゲート
エンジニアズゲートの受講料は「完全無料」です。
■ウズカレIT
ウズカレITの受講料は「無料」ですが、更にスキルをアップしたい方には有料コースを用意しています。
(13)企業との提携、インターンシップがあるスクール希望の人
■Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の詳細を確認する
(14)フリーランスを目指している人
(15)教室で授業を受けたい人
比較一覧表に記したプラグラミングスクールの詳細情報
ここから、比較一覧表に記した各プログラミングスクールの詳細情を紹介していきます。
記載内容は
①スクールの簡単な紹介文
②画像(クリックすると公式サイトが表示されます。)
③学習ステップ
④受講内容と受講料と受講期間
⑤特記事項
⑥給付金について
⑦就職サポートについて
⑧比較一覧表に戻るためのリンク
⑨マスコミへのリリース情報
⑩公式サイトへのリンク
⑪本サイト内の更なる詳細ページへのリンク
⑫比較一覧表に戻るためのリンク
このような構成になっています。
興味が湧いた場合は「公式サイト」へ繋がるボタンまたはテキストをクリックしてください。
「他のスクールはどうなんだ?」と思った場合は以下の「比較一覧表に戻る」をクリックしてください。
1.RUNTEQ(ランテック)
RUNTEQ(ランテック)カリキュラムの特徴は、主に「Ruby」というプログラム言語を学ぶことで、Webシステムの開発が出来るようになっていきます。
プログラミングの基礎文法を学び、その後に実務に近い内容を学ぶ事で、新規案件を企画する、形にするといった段階を経る事で、実際の現場を模擬したフローの開発経験が得られます。
RUNTEQ(ランテック)のカリキュラム
■学習のステップ
1.入門:プログラミングの基礎文法、特にRubyやRuby on Railsを中心に学びます。
2.基礎:Ruby on Railsを用いて、実際の機能開発を実践的に学ぶフェーズ。ここでは、JavaScriptやSQLなどの必要な知識も合わせて学びます。
3.応用:実務に近い内容を学び、新規サービスを0から企画し、形にする段階。実際のWeb開発の現場のようなフローでの開発経験が得られます。
4.ポートフォリオ制作:発展的なコードを用いて、転職活動に役立つポートフォリオを個人で作成します。
このカリキュラムを通じて、受講者はWebシステム開発者としての実務に対応できるスキルを習得することができます。
■受講内容
主な受講内容 | 受講内容の概略 | 受講料 |
Ruby | Rubyは、シンプルでコードが読みやすく、書きやすくプログラマーにとって直感的に理解しやすいプログラミング言語です。 またRuby on Railsというフレームワークによってウェブアプリケーションの開発で非常に人気が高いです。 また、Rubyはオープンソースであり、世界中のコミュニティによってサポートされていて、効率的なプログラミング環境が整っています。 | ■働きながら学習コース 受講期間:9ヶ月+就活1~2ヶ月 ■学習専念コース 受講期間:5ヶ月+就活1~2ヶ月
①一括:55万円(税込み) ②分割:3回、6回、10回、12回、24回払いから選択可能 |
データベース | データの取得、作成など基本的な操作をするためにSQLの基礎を学び、データをどう持つべきかテーブル設計について学んでいきます。 | |
JavaScript | Javascriptの基礎学びながら、Webページを構成するDOMの操作やボタンクリックで画面が動くようなイベント駆動の処理など触れていきます。 | |
Webアプリ作成 | 入門編・基礎編のカリキュラムを通して、0からWebアプリケーションの機能開発の実践的な方法で一通り学びながら、アプリケーションの企画設計〜リリース・運用について学びます。 |
■特記事項
就職サポートを受ける場合、卒業日時点で35歳以上の方は就職サポート対象外という年齢制限があるため、この点に関する細かな事は受講前に確認しておいてください。
■給付金制度
Webエンジニア転職コース「Ruby on Rails」専攻は厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付制度の対象講座です。
550,000円(税込み) ⇒ 165,000円(税込み)
■就職サポートについて
①RUNTEQ(ランテック)は業界との繋がりを持つことによって、現場での実務経験が豊富な講師陣を揃えています。
こういった講師陣から最新の業界動向や求人情報を得て、受講生の就職時のサポートにフィードバックしています。
②RUNTEQ(ランテック)の就職サポートの特徴は、個別カウンセリングが充実していること。
具体的には専属のキャリアアドバイザーが、受講生一人ひとりの希望やスキルのレベルを考えながらサポートします。
この際に履歴書や面接の指導、模擬面接などのトレーニングを行う事で就職活動がスムーズに行くようにバックアップします。
③就職の際、採用する企業としては即戦力を求めるのが常です。
この即戦力として働く事が出来るようにRUNTEQ(ランテック)では、実際の業務に近い環境でチームでのプロジェクトを行い、実践的なスキルが身に付くようなカリキュラムを組んでいます。
RUNTEQ(ランテック)のニュース・リリース
■株式会社スタートアップテクノロジー、世田谷区立船橋希望中学校の職場体験受け入れを実施。要件定義やプログラミング等、実際の開発フローを体験していただきました。
超実践型プログラミングスクール「RUNTEQ」を運営する株式会社スタートアップテクノロジーは、2023年9月13日~15日の3日間、世田谷区立船橋希望中学校の2年生8名を対象に職場体験を実施しました。
この職場体験の目的は、中学生たちにプログラミングの楽しさや開発の魅力を知ってもらい、仕事への関心や意欲を高めることでした。
体験内容としては、HTML・CSSを用いた基本的なWebページの開発や、JavaScriptを使用したWebアプリケーションの開発、さらには実際の開発フローを体験する活動が行われました。
参加した生徒たちは、初めは緊張していましたが、次第に活発に質問を行ったり、分からない部分を教え合ったりする姿が見られました。
■超実践型エンジニア育成スクール『RUNTEQ』、Windowsでの受講が可能に!
超実践型エンジニア育成スクール『RUNTEQ(ランテック)』を運営する株式会社スタートアップテクノロジーは、2023年8月29日より、従来のMacだけでなくWindowsでもRUNTEQのカリキュラムを受講できるようになりました。
これにより、Macを新たに購入することなく、既存のWindows搭載のPCを使用して受講が可能となり、多くの受講希望者にとっての負担が軽減されることとなります。
RUNTEQは、実際の開発現場の環境を模倣するため、Macでの受講を推奨していましたが、多くの受講希望者からの要望を受けて、Windowsでの受講を可能にしました。
これにより、より多くの方々がプログラミングの学習を始めることができるようになり、RUNTEQの目指す「開発力を増やす」というミッションの実現に一歩近づいたと言えるでしょう。
■RUNTEQの『Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻』が教育訓練給付金制度の認定講座に認定されました!
『RUNTEQ(ランテック)』を運営する株式会社スタートアップテクノロジーは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)に認定され、さらに厚生労働省の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座にも認定されました。
これにより、2023年10月1日以降に『Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻』を受講する方は、給付条件を満たすことで受講料の最大70%(最大給付38.5万円)が給付されることとなります。
このコースは、Web系企業で求められるプログラミングスキルやエンジニアとしてのスキル習得に特化しており、プログラミング未経験者でもWeb系企業への就職を目指すことができます。
給付金を受給するための条件や手続きについては、最寄りのハローワークで確認する必要があります。
2.DMM WEB CAMPエンジニア
DMM WEBCAMPで主として学ぶプログラミング言語は「Ruby」です。
他にはWeb開発に必要な周辺知識として、HTML、CSS、JavaScript、JQuery、Python、AWS、Git、GitHub、MySQLなどの技術も網羅的に学ぶ事が出来ます。
そして平均的に「4ヶ月」で習得出来るようにカリキュラムを組んでいます。
DMM WEB CAMPのカリキュラム
■学習のステップ
1. 基礎学習:まずはHTMLやCSSなどの基礎をわかりやすい講義動画や実践的な課題で学べます。
初めてプログラミングに触れる方でも安心して学べる環境が整っています。
2. 応用学習:基礎を身につけたら、JavaScriptやPHPなどの応用的な言語を学びます。
実際のプロジェクトを通じて、実践的なスキルを身につけることができます。
3. 実践プロジェクト:学習した知識を活かして実際のプロジェクトに取り組みます。
この取り組みの中でチームでの開発や個人での制作といった実践的な経験を積むことができます。
4. キャリア支援:カリキュラム卒業後のキャリア支援が充実しています。
就職相談やポートフォリオの作成支援など、エンジニアとしての就職活動をサポートします。
5. コミュニティ活動:DMM WEB CAMPでは、学習者同士の交流を大切にしています。
オンラインでのコミュニティ活動やイベント参加など、学びを深める機会が豊富です。
■受講内容
主な受講内容 | 受講内容の概略 | 受講料 |
Python(パイソン) | 以下のような演習を通して社会で通用するスキルを身につけます。 ●タイタニックの乗客データから生存者を予測~~乗客データの特徴を抽出し、生存者を予測するモデルを作成します。 ●レンタサイクルの利用者予測~~データセットからレンタサイクルの利用者数を予測します。 | 【期間と受講料】 ①:4週間:169,800円(税込) ②:8週間:224,800円(税込) ③:12週間:279,800円(税込) ④:16週間:334,800円(税込) 延長料金(各コース共通):88,000円(税込)
【支払い方法】 支払い方法はクレジットカードの一括支払いのみ。 |
Java | 実務で求められる技術を中心に学習し、利用者向けの機能だけでなく、システムの管理者が使う機能など、実践的なスキルを開発を通して身に着けます。 ●カレンダー機能付きタスク管理システムの制作~~ログイン、パスワード認証機能やカレンダー機能をもたせ、予定の管理ができる実践的Webシステムを開発します。 ●実践的な技術要素の習得~~ファイル入出力、スレッド、内部クラス、Enum、コレクションAPI、ジェネリクス、ラムダ式、その他、Javaで利用する多くの基礎的な技術要素を学習します。 | |
PHP/Laravel | 実務で求められる技術要素や、システムの管理者が使う機能などをアプリケーションの開発を通して、実践的なスキルを身に着けます。 ●管理機能付きタスク管理システム制作~~ログイン、パスワード認証機能や、管理機能をもたせた実践的WEBシステムを作成します。 ●買い物リスト管理サービス制作~~ユーザー機能のある買い物リストのメモアプリを制作します。 | |
WEBアプリ作成 | 実務に近い学習を通して社会で通用するスキルを身につけ、3つのアプリケーションの完成を目指します。 ●ブログサイトを開発~~記事や画像の投稿、閲覧、編集ができるブログサイトを開発します。 ●書籍共有SNSサービスを開発~~好きな書籍を評価、共有しあえるSNSサービスを開発します。 | |
副業サポート | DMM WEBCAMPでは、習得スキルを活かして副業を始めたいという方に向けて、経験豊富な現役エンジニアがサポートを行っています。 フリーランスや副業の経験があるメンターが丁寧にサポートするので、副業がはじめての方でも安心し取り組む事が出来ます。 |
■給付金制度
給付金に関しては確認出来ませんでした。
■就職サポートについて
DMM WEBCAMPの就職サポートによって多くの受講生が就職を叶えています。
特徴としては、実務経験豊富な講師陣からの最新情報でスキルアップを望めること、加えてカリキュラムが実務向きで、実際のプロジェクトに取り組むことを通して実践力を養えます。
こういった事は、実際に採用する企業への大きなアピールに繋がります。
更に実際の就職活動に於いては、履歴書の書き方や面接対策、ポートフォリオの作成方法といった、技術的なスキルとは別の実際に就業に必要なスキルも身に付けていきます。
■副業案件サポート
副業を希望する人向けに案件獲得ためのエンジニアがサポートを行います。
DMM WEB CAMPのニュース・リリース
■【DMM WEBCAMPx鹿児島県垂水市】デジタルツールを駆使して業務改革の実行力向上を目指すDX研修を実施
株式会社インフラトップは、9月7日より鹿児島県垂水市でDX研修を開始します。
この研修は、地方自治体のDX推進を目的としており、2ヶ月間にわたり、デジタルリテラシーの向上や課題解決のためのワークショップが行われます。
このプロジェクトは、DMM.comと連携して進められます。
地方自治体のDXには、デザイン、データ、デジタルの「3つのD」の観点が必要とされています。
鹿児島県垂水市は、市民の利便性向上やデジタル社会の実現を目指して、DXを全庁的に推進しています。
この取り組みの一環として、DMM WEBCAMPのツールを使用して、DXに関する基礎知識の学習やワークショップが実施されます。
インフラトップは、地方自治体のデジタル化の推進や地域活性化を目指して、さまざまなソリューションを提供しています。
■DMM WEBCAMP、最短2日間からデジタルスキルの習得を目指す新サービス「スタデジ」を提供開始
未経験者向けプログラミングスクール「DMM WEBCAMP」を運営する株式会社インフラトップは、8月26日から新サービス「スタデジ by DMM WEBCAMP」を開始します。
このサービスは、PBL(問題解決型学習)とコホート型学習モデルを組み合わせ、実際の生活や仕事のシーンで直接活用できるデジタルスキルの習得を目指します。
背景として、日本の社会人の中でデジタルスキルの再学習をしていない人が多いという課題が挙げられます。
この新サービスは、そのようなハードルを取り除き、短期間で実践的なスキルを習得する機会を提供することを目的としています。
初期の提供コースには「Pythonによる株価分析コース」などが含まれ、今後さまざまなジャンルのコースが追加される予定です。
■DMM WEBCAMP副業サポートカリキュラムをリニューアル
株式会社インフラトップは、副業の需要の増加を受けて、卒業後の副業サポート制度のカリキュラムをリニューアルしました。
新たなサポート体制として「副業カリキュラム」「副業サポート制度」「寺子屋」の3つが導入され、副業獲得の基礎知識の習得から、実務上の悩みまでをサポートします。
近年、DMM WEBCAMPには副業を目的として学びに訪れる人が増加しており、多くの人々が新しいスキルを学び、副業を開始したいと考えています。
このリニューアルにより、学習者は副業の知識を習得し、実際の副業での悩みや課題を解決するサポートを受けることができます。
DMM WEBCAMPは、プログラミングを中心としたITスキルの学習サービスと転職支援サービスを提供しており、これまでに多くのIT人材を育成してきました。
3.Winスクール
Winスクールは、全国に55校を展開し、年間受講者数は約1万7千人を誇る大手コンピュータスクールです。
カリキュラムは多岐にわたり、Webデザインやプログラミングから、Office製品、CAD、グラフィックデザインまで学ぶことができます。
Winスクールのカリキュラム
■学習のステップ
学習のステップは選択したコースによって異なるため、以下のステップは厳密な内容ではありません。例えばある程度パソコンの知識やオフィス系のソフトに慣れているのであれば、入門や基礎はそこそこで学習を進める事が出来ます。
受講を検討される際の参考としてイメージしていただければと思います。
① 入門ステップ:WINスクールの学習ステップの最初の段階では、基本的なコンピュータスキルを習得します。
キーボード操作やマウスの使い方、ファイルの保存方法など、パソコンの基礎を身につけることが重要です。
② 基礎ステップ:次のステップでは、Microsoft OfficeやGoogleドキュメントなどの基本的なオフィスソフトウェアを学びます。
文章作成や表計算、プレゼンテーション作成など、ビジネスに必要なスキルを身につけることが目標です。
③ 応用ステップ:応用ステップでは、より高度なスキルを学びます。
データベースの作成やウェブデザイン、プログラミングなど、より専門的な知識を身につけることが求められます。
これにより、より高度な業務をこなすことができるようになります。
④ 実践ステップ:実践ステップでは、実際の業務に近い環境でのトレーニングが行われます。
実際の業務シナリオを想定し、チームでのプロジェクトやシミュレーションを通じて、実践的なスキルを磨くことが目的です。
⑤ プロフェッショナルステップ:最終的なステップでは、プロフェッショナルなスキルを身につけることが目標です。
ビジネスコミュニケーションやプレゼンテーション技術、リーダーシップなど、より高度なビジネススキルを習得します。
これにより、ビジネスのトッププレーヤーとして活躍することができるでしょう。
■受講内容
■特記事項
①全国に約50の教室有り。
②支払いの総額は入学金と受講料、教材費の合算となり、これ以外にかかる費用は原則ありません。
③支払い方法はクレジットカード(VISA,MASTER)とローン(3,6,10,12は金利0円、18,24,30,36は年利5.9%)、そして現金を直接持参す方法と銀行振り込みがあります。
④Winスクールの各講座は随時入学が可能で、手続きが済めば受講開始が可能になります。
■給付金制度
「個人向け」の教育訓練給付制度有り(受講料の最大20%が支給される)。
■就職サポートについて
①WINスクールは色々な業界と繋がりを持つことで学生の就職活動をサポートしています。
IT、デザイン、マーケティングなど、幅広い分野において優良な企業とのパートナーシップを築き、学生に多様な選択肢を提供しています。
②WINスクールでは、専任のキャリアカウンセラーが学生一人ひとりに対して個別の就職支援を行っています。
学生の希望や能力、キャリアゴールに合わせて最適な求人情報を提供し、面接対策や履歴書の添削なども行い、就職活動を徹底的にサポートします。
③WINスクールでは、就職に必要なスキルや知識を身につけるための実践的なプログラムを提供しています。
業界で求められる最新の技術やノウハウを学び、実際のプロジェクトに参加することで、学生は現場での経験を積むことができます。
これにより、就職活動での自信を高めることができます。
Winスクールのニュース・リリース
■Winスクールが「秋のリスキリング応援キャンペーン」を実施!入学金半額で新しいスキルを手に入れよう!
全国約50校で運営されているパソコン教室「Winスクール」が、2023年9月1日から10月31日までの期間中、特別なキャンペーンを実施します。
このキャンペーンでは、全てのコースの入学金が50%オフとなり、さらに人気の4つの講座を無料で受講することができます。
このキャンペーンは、デジタル技術の急速な進化とそれに伴う社会の変化に対応するためのデジタルスキルの獲得を促進することを目的としています。
Winスクールは、ビジネスパーソンやそれを目指す人々のリスキリングをサポートするために、この「リスキリングの秋 応援キャンペーン」を開始しました。
キャンペーン期間中に講座に申し込むと、入学金が半額になるだけでなく、eラーニング講座も無料で提供されます。
■新しいスキルで、あたらしいチャンスを。~ピーシーアシスト株式会社が経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を開始
「Winスクール」を運営するピーシーアシスト株式会社は、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一次事業者として選ばれました。
この事業は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴い、新しいスキルの獲得とキャリアアップを目指す人々を支援するためのものです。
Winスクールは、実践的なカリキュラムと個別指導で年間17,000人以上の受講者をサポートしており、この新しい事業を通じて、更なる支援を強化する予定です。
この事業は、リスキリングを通じて新しいスキルを習得することを目的としており、在職者がキャリアに関する相談やリスキリング講座の受講、転職支援などを受けることができます。
リスキリング講座の受講費用は補助され、受講者は軽減された価格で講座を受けることができます。
■Winスクールが株式会社ウィニングフィールドとWebマーケティング4DAYS集中講座を共同開催
ピーシーアシスト株式会社が運営する「Winスクール」は、株式会社ウィニングフィールドとのコラボレーションにより、7月6日、13日、20日、27日の4日間で「Webマーケティング4DAYS集中講座」をオンラインで開催します。
この講座は、Webマーケティングの最新トレンドや成功事例を取り入れ、参加者のスキルアップと成果の最大化を目指すものです。
講座内容は、マーケティングリサーチ、広告クリエイティブ作成、LP作成、Web広告の概論、ヒートマップとGA4の解析など、Webマーケティングに関する幅広い知識と実践的なスキルを網羅しています。
講師として、株式会社ウィニングフィールドのマーケティング専門家が登壇し、マーケティング戦略の立案や実践的なスキルの習得に焦点を当てる講座となっています。
4.キカガク
キカガクで学べるコースは「AI人材育成長期コース」「自然言語処理特化コース」「モダンなWeb開発コース」といったコースがあります。
特に「AI人材育成長期コース」を受講した場合、他のコースの動画も無料で閲覧可能になるため、幅広く学びたいと思う方には検討する価値があると思います。
キカガクのカリキュラム
■学習のステップ
1. 基礎学習
基礎学習ではプログラミングの基本的な概念や文法を学びます。
初心者でもわかりやすい講座や教材が用意されてますので、基礎的な知識を身につけることができます。
2. 実践演習
実践演習では実際のプログラミングの問題に取り組みながら知識と技術を深めていきます。
実践的な課題を解くことで、プログラミングの応用力を身につけていきます。
3. プロジェクト開発
学習の第三段階ではプロジェクト開発に取り組みます。
実際のプロジェクトを通じて、チームでの協力や実践的なスキルを養います。
自分のアイデアを形にすることで、創造力や問題解決能力を高めていきます。
4. 応用学習
応用学習ではより高度なトピックや技術について学びます。
データ分析や機械学習など、幅広い領域に触れることで、より専門的な知識を身につけることができます。
そして実務で活用できるスキルを磨くことが出来るようになっています。
5. キャリアサポート
最後のステップとしてキャリアサポートを実施します。
履歴書の書き方や面接対策など、就職活動に必要なスキルを学びます。
そして卒業生に対して求人情報や就職先の紹介といったサポートを行っていきます。
■受講内容
おススメの受講内容 | 内容 | 受講料 |
長期コース | 未経験から6ヶ月で「AI/データサイエンス」が習得出来ます。 担任制によるサポートを受けながら試行錯誤を繰り返して「実力」を身に付けて、オリジナル成果物の完成がゴールになります。 このコースを受講すると「AI/データサイエンス」の習得の他に、キカガクが提供する有料講座(単独での受講可)、これは今後追加される講座を含めて無料で受講する事が出来ます。 例えば ①IT・ソフトウェア基礎コース ②自然言語処理特化コース ③画像処理特化コース ④Python アプリケーション開発コース ⑤Chat GPT 講座 など | ■受講料:792,000円(学習期間:6か月) ■分割払いの場合 ①初回:154,000円 ②2回目~:132,000円 分割払いでも毎月約13万円の支払いになるため、給付金制度を利用する事を強くおススメします。 その場合の条件などは後述していますが、最終的には無料説明会で確認するのが望ましいです。 |
■特記事項
無料説明会に参加した方には、本来は有料講座である「データサイエンス入門コース」を無料で受け取る事が出来ます。
■給付金制度
キカガクの長期コースは厚生労働省に認定されており、専門実践教育訓練制度を利用する事が出来るため、長期コースの受講終了後に受講料の最大70%が還付されます。
792,000円 ⇒ 237,600円
・給付金利用の場合は、受講開始日の1ヶ月前までにハローワークへの申請が必要になります。
・初めて受給する場合は「受講開始日までに通算2年以上、雇用保険に加入している」「在職中、または離職後1年以内」でまた2回目以降の受給の場合は「前回の受講開始日から通算3年以上雇用保険に加入している。」といった条件があります。
その他、給付金を利用する場合の条件は無料相談会で確認ください。
■就職サポートについて
1. カスタマイズされたキャリアサポート
キカガクでは、個々の受講生のニーズに合わせてカスタマイズされたキャリアサポートを提供しています。
自己分析から履歴書・エントリーシートの書き方、面接対策まで、就職活動に必要なスキルをトータルでサポートします。
2. 業との強い連携
キカガクは、業界との強い連携を築いています。
業界の最新動向や求人情報を常に把握し、受講生に最適な求人を提案します。
また、産業界のプロフェッショナルとのマッチングイベントや企業訪問なども積極的に実施しています。
3. 実践的なプロジェクト経験の提供
キカガクでは受講生が実践的なプロジェクトに参加する機会を提供しています。
実際の業務に近い形でチームでの開発やデータ分析を行うことで、受講生は実践的なスキルを身につけることができます。
これにより、就職活動でのアピールポイントを得る事が出来ます。
このように、キカガクの就職サポートには受講生一人ひとりのニーズに合わせたカスタマイズ、業界との強い連携、そして実践的なプロジェクト経験の提供という3つの特徴があり、このことで受講生は就職活動での競争力を高めることができます。
キカガクのニュース・リリース
2023年 8 月26 日にリリースの 『 デジタルスキル標準 』 に準拠したアセスメントサービスを期間限定の特別価格でご提供
『 デジタルスキル標準アセスメント 』 を、年末まで2,000円/人の特別価格で販売。(1IDの価格。契約人数が1,001名以上の場合。)
株式会社キカガクは、DX人材ラーニング・アセスメントプラットフォーム「キカガク for Business」上で、『デジタルスキル標準アセスメント』を2023年8月26日にリリースしました。
このアセスメントは、全社員向けの『DXリテラシーアセスメント』とDX推進専門人材向けの『DX推進スキルアセスメント』の2種から成り立っています。
これにより、組織のデジタルスキルの現状を可視化し、DX推進人材の育成をサポートします。
発売を記念して、特別価格での提供が行われており、2023年12月26日まで2種セットで2,000円/人(1,001名以上の契約の場合)での販売が実施されています。
このサービスは、経済産業省が公開した『デジタルスキル標準』に基づいており、企業のDX化を促進するための有効なツールとして提供されています。
株式会社キカガク、Microsoft 社の Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャの賛同パートナーに就任
株式会社キカガク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大崎 将寛)は、Microsoft社のAzure OpenAI Serviceのリファレンスアーキテクチャの賛同パートナーに就任したことを発表しました。
Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャは、Azure OpenAI Serviceの活用シナリオ例やアプリケーションデモ動画、アーキテクチャ構成を詳細に説明した資料で、大規模な生成AIモデルをビジネスに組み込む際の参考資料として利用可能です。
キカガクは、Azure OpenAI ServiceやChatGPTの導入・活用研修を提供しており、多くの企業が導入の際に知識不足やハードルに直面している現状を背景に、安全かつ効率的な業務活用をサポートする研修を提供しています。
この取り組みの一環として、Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャへの賛同を表明し、賛同パートナーとしての活動を開始することとなりました。
株式会社キカガク、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格、「ISO/IEC 27001:2013」を取得
株式会社キカガク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大崎 将寛)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC27001:2013」および国内規格「JIS Q 27001:2014」の認証を2023年7月20日に取得したと発表しました。
キカガクは、AIや機械学習の実務応用のための研修を提供しており、お客様の情報資産の適切な管理体制の構築に努めてきました。
事業の拡大を背景に、情報資産の保護体制を強化するためにISMS認証を取得。
この認証は、企業が情報セキュリティの管理体制を適切に構築・運用していることを示すもので、キカガクはこれを通じて、研修や講義を安心して受講してもらうための取り組みを強化していく方針を示しています。
認証の詳細についても記事内で紹介されており、キカガクの情報セキュリティへの取り組みが強化されたことが伝えられています。
未経験者をDX推進人材として研修・転職まで支援する新サービス 『AIキャリアブートキャンプ』開講
株式会社キカガクは、未経験者や学び直しを希望する方を対象に、DX推進人材への教育と転職をサポートする新サービス「AIキャリアブートキャンプ」を2023年8月25日から開始すると発表しました。
このサービスは、AIやデータサイエンスの領域に特化し、週15時間×3ヶ月間のオンライン学習プログラムを提供。
プログラム終了後は、キカガクが転職をサポートします。
このサービスの特徴として、大手企業を含む700社以上の研修実績を持つキカガクの育成プログラムを無料で受講できる点や、キカガクが紹介する転職先に限らず、転職が可能である点が挙げられます。
背景として、DX推進人材の不足が指摘されており、国もDX推進人材育成に取り組んでいます。
キカガクは、このニーズに応える形で、AI・データサイエンス領域の短期育成・転職サービスを提供することとなりました。
5.Web食いオンラインスクール
Web食いオンラインスクールでは、多岐にわたるITスキルを学ぶ事が出来ます。
そして月額料金10,800円から受講が可能な事に加えて、コースが固定されていない事によって途中で学びたい内容を変更することもできます。
Web食いオンラインスクールのカリキュラム
■学習のステップ
ステップ1:基礎を学ぶ
Web食いオンラインスクールのプログラミング学習の第一歩は基礎の習得です。
HTMLやCSSの基本構文やタグの使い方、プログラミングの基本的な概念などを学びます。
これによってウェブサイトの構築に必要な基礎知識を身につけます。
ステップ2:言語の学習
基礎の次はプログラミング言語の学習を行います。
学習するのは主に「JavaScript」や「Python」が中心になります。
このステップを通して実際のプログラミングのコーディングやロジック作成などを身に付けていきます。
ステップ3:フレームワークやライブラリの学習
プログラミング言語の学習が終わったらフレームワークやライブラリの学習に進みます。
例えば「ReactやVue.js」「DjangoやRuby on Rails」といったフレームワークやライブラリを学ぶことで、より高度なウェブアプリケーションの開発が可能になります。
ステップ4:実践的なプロジェクトの開発
これまで学習した知識を実践に活かすために実践的なプロジェクトの開発に取り組みます。
例えば、自分のポートフォリオサイトやウェブアプリケーションの開発、実際のニーズに合わせたプロジェクトを通じて実践力を身に付けていきます。
ステップ5:キャリアサポート
最後のステップではキャリアサポートが行われます。
Web食いオンラインスクールは、卒業生の就職支援やインターンシップの紹介など、キャリアのアドバイスやサポートを提供しています。
これにより、学習したスキルを活かすことが出来る仕事に繋げていきます。
■受講内容
主な受講内容 | 内容 | 受講料 |
デザイナーとしての就職・転職を目指す場合 | ■1ヶ月目 ①「Photoshop」「XD」といったデザインソフトの基礎的な操作を習得します。 ②基礎操作の習得後の落とし込みとしてバナー模写を実施し、課題に取り組みます。 ③Webデザインの実績のための案件を獲得して学習と同時に実績を作っていきます。この時の添削は実績として残していくために厳しめです。 ■2ヶ月目 ①Webデザイン構築は引き続き行います。 ②HTML/CSSコーディングを行います。これはレスポンシブと呼ばれる手法でスマートフォンに対応したサイトの作成を行います。 ③JavaScript/jQueryを学びますが、Webデザイン希望のこのコースでは、細部まで理解する必要はありませんが、Webサイトに対して動きをつけたりといった事は最低限知っておく必要があります。 ④PHP基礎とWordPress構築の学習になります。 ■3ヶ月目 ①WordPress構築を引き続き学習します。 ②就業活動時のアプローチの1つとしてポートフォリオを作成します。これは企業側もチェックする内容になるため添削はしっかり行われます。 ③就業先へのアプローチとして「副業・フリー目的なら案件取得」また「就職・転職目的なら求人応募」へ活動を開始します。その際、必要に応じて履歴書や職務経歴書も添削します。 ④実績は1つよりも多くあった方が何かと有利になるため、③のアプローチと平行して実績を積み上げるようにしていきます。 ⑤必要に応じて「バージョン管理ツールのGit」の操作等を習得します。
| ①入学費:69,800円(税込み) ②月会費:10,800円(税込み) ※教材費・アドバイス費など全て含みます。 |
プログラマーとしての就職・転職を目指す場合 | ■1ヶ月目 一般的にスライドショー等によく使われる機能に使われる「JavaScript/jQuery」に加えて、WEBサイトを作成する際には必須な「HTML/CSSコーディング」といった技術を学習します。 ■2ヶ月目 ①PHPの基礎を習得後に「お問い合わせフォーム」の実装を行うといった事を通して、メール送信やバリデーションなど、システム構築に欠かさないスキルを習得することで 基礎技術を固めていきます。 ②次に「WordPressの構築」を学習していきますが「実績を構築するための案件」を取得しながら学習します。 これは卒業後の就業を見据えた考えの元に実施されます。 そのため一定以上のレベルの実績を求められるため、添削は厳しめになります。 他、学習期間内に「バージョン管理ツールのGit」の操作等を習得します。 ■3~4ヶ月目 WordPress構築の構築は引き続き行っていきますが、他は以下に示すカリキュラムが用意されています。 ①Laravel基礎(PHPのフレームワーク) 1)ログイン / SNSログイン / ログアウト 2)会員登録 3)マイページ 4)掲示板の投稿 5)検索 6)管理画面の構築 上記の基礎機能を実装したら、オリジナルのWebサービスの構築に進みます。
②SQL基礎 データベースを操作するための言語のSQLの基礎を習得します。
③Webサービス構築 予約サイトやマッチングサイトといった、受講者が作りたいと思ったサービスの構築を行います。 ■5~6ヶ月目 ①Webサービス構築(引き続き) ②就職時のアプローチの武器となるポートフォリオの作成を行います。その際はしっかり添削します。 ③就業先へのアプローチとして「副業・フリー目的なら案件取得」また「就職・転職目的なら求人応募」へ活動を開始します。 その際、必要に応じて履歴書や職務経歴書も添削します。 ③実績は1つよりも多くあった方が何かと有利になるため、③のアプローチと平行して実績を積み上げるようにしていきます。
| ①入学費:69,800円(税込み) ②月会費:10,800円(税込み) ※教材費・アドバイス費など全て含みます。
|
■特記事項
①受講生は「随時募集」ではなく、〇〇期生という学期制で1期あたり30名の募集のため、タイミングによっては受講の開始を待たなければならない場合があります。
応募出来るタイミングは常に変わっているため公式サイトで確認ください。
②他のスクールと比較すると受講料はかなり安価。
■スケジュール及び進行について
上記に示したスケジュールは「1日8時間、そして週5日で学習を進めた際の目安になります。
ただし、受講者個人による学習環境には差があるため、例えば本業があって学習時間の確保がなかなか出来ない方は、これよりも時間を要するかもしれません。
一方、頑張り次第では早めにカリキュラムを終える事も可能になります。
■給付金制度
月額制のため給付金の対象ではないと思われます。
■就職サポートについて
Web食いオンラインスクールでは、実践的なスキルを身に付けるためのカリキュラムが組まれています。
そしてそのカリキュラムによって得たスキル、そして専任カウンセラーとの個別相談を通じて最適なプランを一緒に考えていきます。
またWeb食いオンラインスクールの持つ企業とのネットワークによるコネクションによって、卒業生にはカウンセラーとの相談内容も含めて最適な求人情報を紹介するようにしています。
そして求人の紹介だけでなく、確実に内定を得られるために接対策やポートフォリオ作成の指導も行っています。
Web食いオンラインスクールのニュース・リリース
今のところ無し。リリース後にアップします。
6.ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプのカリキュラムは、実践を前提としていることで、基礎から始めて最終的には10個以上のWebアプリの開発を行っていきます。
また講師による学習サポートに加えて、就職用のサポートとして面談やキャリアカウンセリングなどを受ける事によって高い内定率を維持しています。
ポテパンキャンプのカリキュラム
■学習のステップ
ステップ1:基礎の習得
ポテパンキャンプの学習はまず基礎から始めます。
プログラミングの基本的な概念や文法を学び、コンピュータの仕組みについて理解を深め、このステップでプログラミングとは何かといった事の内容を理解する事を目指します。
ステップ2: プロジェクトの作成
ポテパンキャンプでは、実践的な課題に取り組むことを通してプログラミングの応用力を養えるようにカリキュラムを組んでいます。
こういった講義の中で、自分のアイデアを形にするといったプロジェクトに挑戦する事で実践力を磨いていきます。
ステップ3:チームでの開発
プログラミング自体は単独で行うこともありますが、その時の事情によってチームでの開発も必要になるため、そういった場面でも対応出来る事は重要なスキルになります。
その点、ポテパンキャンプでは、他の受講生と協力して実際のプロジェクトをチームとして開発業務を行うようになっています。
このプレジェクトを通して、チーム内のコミュニケーションやプロジェクト管理とはどういった物なのかといったスキルを身に付けていく事に繋がっていきます。
ステップ4:応用の幅を広げる
これまでのカリキュラムを経て、一定レベルに達している方には、応用技術の幅を広げるために、Web開発やデータ解析など、自分の興味や目標に目的を絞って学ぶ事が出来るようになっていきます。
ステップ5:実践的なプロジェクト
卒業を前提にした最後のステップとして、実践的なプロジェクトに取り組みます。
これはどういった事かと言えば、就業先の候補である実際の企業とコラボレーションプロジェクトに参加したり、一方では、自分でアプリケーション開発を行う事もあります。
全体的に言える事は、より実践的な経験を積んでプログラミングの際のスキルを高めていく事が、採用する企業にも、そして自分自身もプラスになる事を忘れないで欲しいと言う事です。
■受講内容
受講内 | 受講料 | |
■Railsキャリアコース 未経験からエンジニアになるためのエキスパートコース。 実績が豊富なカリキュラムと転職サポートで未経験からでもエンジニアに転職が可能となるサポートまで含めたエキスパートコース。 | 【受講料】 44万円(税込み)
②分割払い 3回:初回_17,212円/2回目~_13,900円 6回:初回_20,116円/2回目~_20,100円 12回:初回_39,336円/2回目~_38,400円 24回:初回_75,616円/2回目~_75,200円 36回:初回_149,000円/2回目~_148,800円 【受講期間】 5ヶ月(20週) ローン/クレジットカード/銀行振込 延長の場合、1ヶ月ごとに8.8万円の追加費用が必要 | |
【1ヶ月目】 HTML / CSS / JavaScript基礎学習 | HTML/CSS/JavaScriptを用いた学習を行なっていきます。 図や動画を用いて、HTML/CSSの基礎とJavaScriptの基礎を学習します。 メンターからレビューを受けることで、より質の高いコードをかける ようにしていきます。 | |
【2ヶ月目】 「Ruby」基礎学習 | Rubyを用いたプログラミング学習を行なっていきます。 図や動画を用いて、変数・データ型・条件分岐・関数など基本的な学習を行ってから、実際にメモアプリなどの開発を行います。 メンターからレビューを受けることで、より質の高いコードをかけるようにしていきます。 | |
【3ヶ月目】 Ruby on Rails基礎学習 | Ruby on Railsを用いたプログラミング学習を行なっていきます。 図や動画を用いて、Railsの仕組みやMVC・CRUD操作について基本的な学習を行ってから、実際にスケジュールアプリや宿泊施設予約サイトなどの開発を行います。 メンターからレビューを受けることで、より質の高いコードをかけるようにしていきます。 | |
【4~5ヶ月目】 模擬プロジェクト開発 | 実際の現場と同じ流れで、入社してから開発を行うまでの模擬開発を行います。 Dockerを用いた環境構築・コードリーディング・Gitを用いたチーム開発・Rspecを用いたテストを経験することができます。 自分が開発したコードを経験豊富なエンジニア陣にレビューをしてもらい、品質に問題なければ次の課題に進められる仕組みとなっております。 |
■カリキュラムの特徴
①初心者でも分かりやすいカリキュラムが用意されていることによって、プログラミングが初心者の方であっても基礎からじっくり学ぶことが出来る。
②知識や理論だけでなく、実際に手を動かしてプログラミングのコードを書いていく事で、頭ではなく体で覚えていくといった内容になっています。
③講師陣が優れているのは他のスクール同様ですが、その際の学習環境としてオンライン受講を用いる事によって、受講者のペースに合わせて学習を行っていきます。
更にコミュニティを通して他の受講生との交流や情報交換を通してスキルだけでなくコミュニケーション力を得る機会を用意しています。
■給付金制度
440,000円(税込み) ⇒ 160,000円(税込み)最大:70%オフ
■就職サポートについて
●ポテパンキャンプでは企業との連携を活かした就職サポートを行っています。
優良企業とパートナーシップを築いている事によって、受講生のスキルやレベル、希望に合った就職先を提案しています。
一方、受講生も企業側が求める能力に応えるように実践的なカリキュラム(2ヶ月間の模擬開発など)によって得たプログラミングやデザインなどのスキルを身に付ける事でスムーズな就職活動に結び付ける事が出来るようにしていきます。
●企業との交流イベントやインターンシップなども積極的に行っており、実際の業務体験を通じて就職活動をサポートしています。
●ポテパンキャンプでは就職活動の悩みや不安を抱えている方に対して、個別相談によってキャリアアドバイザーが的確なアドバイスを行う事で悩みや不安を解決していきます。
加えて履歴書や面接対策などもを行うことで就職活動を成功に導くための環境を整えています。
ポテパンキャンプのニュース・リリース
■プログラミングスクールの総合評価ランキングを発表【受講料金やキャリアサポートを徹底比較】
Textrade運営事務局は、22社のプログラミングスクールに関する調査・分析を行い、総合評価ランキングを発表しました。
評価は受講料金、講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、卒業生の実績などの多角的な視点から行われました。ランキングのトップ5は以下の通りです。
1.DMM WEBCAMP
2.POTEPAN CAMP
3.RUNTEQ
4.侍エンジニア塾
5.TechAcademy
各スクールはそれぞれの特色や強みを持っており、例えばDMM WEBCAMPは転職実績が豊富で、カリキュラムの改善にも注力しています。
POTEPAN CAMPはWeb系開発現場でのスキル習得に特化しており、転職成功者の内定率が100%という驚きの実績を持っています。
RUNTEQはWebエンジニア特化型のスクールとして知られ、侍エンジニア塾はオーダーメイドのカリキュラムが特徴です。TechAcademyは多彩なコースラインナップを持っています。
■経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に採択されたポテパンキャンプが7月18日から最大70%OFFで受講可能に
株式会社ポテパンが運営する転職特化型プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」は、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に採択されました。
これにより、7月18日から最大70%OFFでの受講が可能となりました。
この採択により、最大70%の補助金が支給されることとなり、多くの受講生がプログラミング学習から転職支援までのサポートを受けられるようになります。
特に、Railsキャリアコースは通常料金440,000円(税込)から、最大280,000円の補助金が支給され、実質160,000円(税込)で受講が可能となります。
この制度は、企業間・産業間の労働移動の円滑化やデジタル分野のリスキリングに向けた投資を進めることを目的としています。
株式会社ポテパンの代表取締役CEO、宮崎大地氏は、この採択を非常に喜び、多くのエンジニアの輩出を目指して活動を続ける意向を示しました。
■ポテパンキャンプ、「リスキリング」に官民一体で取り組む「日本リスキリングコンソーシアム」に参画
リスキリング推進に向けWebエンジニア転職を目的とした転職サポート付きの開発研修プログラムを提供
株式会社ポテパンが運営する「ポテパンキャンプ」は、国や地方自治体、企業が参画する「日本リスキリングコンソーシアム」に参加することを発表しました。
このコンソーシアムは、日本全国の人々のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新しい試みです。
ポテパンキャンプは、このコンソーシアムのリスキリングパートナーとして、ITに熟知していない人でもWebエンジニアとして活躍できるプログラムを提供します。
コロナ禍でのオンラインの需要増加に伴い、Webエンジニアの需要が高まっており、ポテパンキャンプはそのニーズに応えるためのカリキュラムや提携求人の紹介を行っています。
今後、コンソーシアムへの参加を通じて、より多くの人々のリスキリングとWebエンジニアとしての活躍の場を提供する予定です。
7.TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴は、12週間でエンジニアを目指せるコースが用意されていること。
そして受講生1人1人に現役のエンジニアがサポートとしてついており、週2回のマンツーマンのビデオチャットでの質問が可能。
\TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトはこちらから/
TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラム
■学習のステップ
1. 入門コース
入門コースではプログラミングの基礎として、HTMLやCSSなどの基本的な言語、およびWebサイトの作成方法を学びます。
2. 応用コース
応用コースでは「JavaScript」や「Python」などの高度なプログラミングスキルを学び、そして実際にアプリケーションの開発に挑戦します。
3. スペシャリストコース
スペシャリストコースでは特定の分野に特化したスキルを磨きます。
データサイエンス、AI、ブロックチェーンなど、自分の興味や将来のキャリアに合わせて選択できます。
4. プロジェクトコース
学習の最終段階ではプロジェクトコースに進みます。
ここでは、実際のプロジェクトに取り組みながら、チームでの協力や問題解決能力を養います。
実践的な経験を通じて、自分のスキルをさらに高めることができます。
5. キャリアサポート
テックアカデミーでは、学習ステップの最後にキャリアサポートが提供されます。
就職活動のサポートやインターンシップの機会など、実際の職場での経験を得ることができます。
また、卒業生との交流イベントやコミュニティへの参加も推奨されています。
テックアカデミーでは、これらの学習ステップを通じて、実践的なスキルを習得し、将来のキャリアに活かすことができます。
柔軟な学習プランや充実したサポート体制も魅力的なポイントです。
ぜひ、自分の目標に合った学習ステップを選び、成長を遂げてください。
■受講内容
代表的な受講内容 | 内容 | 受講料 |
Javaコース | 短期間で「Java Servlet/JSP」を学び、Webアプリケーション開発を経験することでシステム開発やWeb開発に使われるJavaの技術の習得を目指します。 【身につくスキル】 ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理 ・Javaの理解とプログラミングスキル ・Servlet/JSPを使ったWebアプリケーションの構築 | ■16週間プランの場合 ・社会人:350,900円 ・学生:284,900円 ・メンタリング:31回(週2回) ・学習時間の目安:10〜13時間(1週間) ■他のプラン ・4週間/8週間/12週間 |
PHP/Laravelコース | 短期間で「PHP」と「Laravel」を学んでオリジナルサービスを公開することがゴールになります。 【身につくスキル】 ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・Bootstrapを利用した効率的なレイアウト ・Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理 ・PHPの理解とプログラミングスキル ・Laravelの理解とオリジナルWebサービスの構築 | 受講料は「Javaコース」と同じになります。 |
Ruby/Ruby on Railsコース | 短期間で「Ruby on Rails」を学習して、オリジナルサービスを開発して「Heroku」を使って公開することがゴールになります。 【身につくスキル】 ・Rubyのプログラミングスキル ・データベースを操作するためのSQL言語 ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・Bootstrapを利用した効率的なレイアウト ・Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理 | 受講料は「Javaコース」と同じになります。 |
Pythonコース | 短期間でPython・4つの機械学習が学んで開発まで行う事がゴールになります。 実務に近い形で学習すること出来るため実務で通用するスキルを身に付ける事が出来ます。 【身につくスキル】 ・画像を解析して分類 ・データから花の種類を分類 ・住宅価格の分析と予想 ・ビットコインの価格変動を予測 | 受講料は「Javaコース」と同じになります。 |
Webデザインコース | 短期間でオリジナルWebサイトをインターネット上に公開することがゴールになります 【身につくスキル】 ・レイアウト・配色・タイポグラフィ、Webデザイン原則 ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・画像加工・ワイヤーフレームの理解 ・モバイルデザインの理解とレスポンシブデザイン対応 ・jQuery・Sassによる効率的な制作 ・オリジナルWebサイトのデザインスキル | 受講料は「Javaコース」と同じになります。 |
フロントエンドコース | 短期間で「jQuery」を使いこなしてオリジナルWebサービスを開発することがゴールになります。 【身につくスキル】 ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出 ・JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出 ・Bootstrapを利用した効率的なレイアウト ・Ajaxを利用したWeb API連携 | 受講料は「Javaコース」と同じになります。 |
はじめての副業 | ①Web制作に必要な知識の学習 初心者でも確実にスキルアップできるカリキュラムで、Web制作に必要な技術を習得。 質問に対しては講師が即時返信されるためスムーズに学習を進める事が出来ます。 ②今すぐでも、後からでも仕事につながる はじめての仕事を必ず紹介(実力判定テスト合格後1ヶ月以内)。 なお、紹介された案件を受けない場合は1ヶ月の保証対象外になります。 またメンターと一緒に仕事できること、クラウドソーシングでの仕事方法を理解する事が出来る。 ③受講後でも役立つカリキュラム カリキュラムの内容は卒業後でも、更新費用は無料で見放題のため自分のペースで復習が可能。 | ■16週間プランの場合 ・社会人:350,900円 ・学生:284,900円 ・メンタリング:31回 ・チャットサポート:質問は24時間OK ・学習時間の目安:10〜13時間(1週間) ■他のプラン ・12週間Lite/4週間/8週間/12週間 |
Webデザインフリーランスコース(参加条件あり) | Webデザインの基礎スキルがある方のための応用コース。 現役Webデザイナーのサポートを受けて、Webサイト制作の実案件に挑戦。 案件のリサーチから応募の流れまで習得できます。 【Webサイト制作の実案件への取り組み】 ・期間内にクラウドソーシングサービスで実案件に取り組む。 ・仕事の流れやフリーランスとして通用するスキルを学びます。 ・効果的なプロフィールの作成 ・案件受注につながる効果的なプロフィール作成をクラウドワークスのスタッフから直接学びます。 | ■12週間プラン ・受講料:330,000円(税込) ・メンタリング:23回 ・学習時間の目安:14〜18時間(1週間) ■受講料の支払いは分割払い可能 24回払いの場合:月々約13,750円 ※分割手数料は、ご契約のカード会社によって異なるため、直接カード会社にお問い合わせ願います。 |
■特記事項
①「副業コース」では、副業の紹介に加えて納品までをサポートを受ける事が出来ます。
②受講を検討している人向けには「オススメコース診断」でメンターに無料で相談が出来ます。
③最大で2週間無料で受講が出来ます。
④「フリーランス」を目指す人向けのコースが用意されています。
■給付金制度
以下のコースは最大70%(223,300円)キャッシュバックがあります。
①はじめての副業コース
②Javaコース
③Ruby/Ruby on Railsコース
④Pythonコース
⑤Webデザインコース
⑥フロントエンドコース
■就職サポートについて
テックアカデミーでは、卒業生の就職活動をサポートするために、以下の3つの取り組みを行っています。
1. キャリアカウンセリング
専任のキャリアカウンセラーが個別に面談を行い、卒業生の希望や適性に合わせた就職先を見つけるお手伝いをします。
また、履歴書や面接対策などのアドバイスも行い、就職活動を成功に導きます。
2. インターンシッププログラム
テックアカデミーでは、優秀な企業との提携により、卒業生にインターンシップの機会を提供しています。
これにより、実践的なスキルを身につけることができるだけでなく、企業とのつながりを築くことも可能です。
3. 就職情報の提供
テックアカデミーでは、業界の最新動向や求人情報を常に把握しており、卒業生に対して積極的に情報を提供しています。
また、就職フェアや企業説明会などのイベントも定期的に開催し、卒業生と企業とのマッチングをサポートしています。
これらの就職サポートの取り組みにより、テックアカデミーの卒業生は、自身のキャリアをスタートさせるための強力なバックアップを受けることができます。
\TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトはこちらから/
TechAcademy(テックアカデミー)のニュース・リリース
■オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」がKARTE Blocksを導入〜マーケティングメッセージの検証・サイト改善を高速に実現〜
オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」は、株式会社プレイドが提供するWebサイト改善・管理プロダクト「KARTE Blocks」を導入しました。
この導入の背景には、ABテストの詳細な結果やサイトの読み込みのスムーズさが挙げられます。
また、導入後3ヶ月で100以上の施策を検証し、サービスの問い合わせ率(コンバージョン率)が143%以上に増加したとのことです。
キラメックス株式会社は「TechAcademy」を通じて、エンジニアやデザイナーに必要なスキルや知識を提供し、学習後のキャリア実現や副業獲得などのニーズに応えるサービスを提供しています。
KARTE Blocksは、サイトの要素を迅速に改修し、継続的なパフォーマンス向上を目指すプロダクトで、ABテストやLPO(ランディングページ最適化)の推進にも利用されています。
■【クラウドワークス × ドコモgacco × テックアカデミー】「大人の学び」と「仕事」に関するウェビナーを7月25日(月)20時から開催~今学ぶべきこと、自分に合った学び方、学んだことを仕事に活かす方法について解説
オンライン人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社クラウドワークスが、オンラインコミュニティ型の学びの場「みんなのカレッジ」で、オンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」と無料の大学講座「gacco®」を共同で運営するウェビナーを2022年7月25日に開催することを発表しました。
このウェビナーのテーマは「大人の学び」と「仕事」で、「勉強をしていない自分を変える1時間~なぜ日本人は1日6分しか学ばないのか~」というタイトルで開催されます。このウェビナーは、学びの傾向や事例、自分に合った学びの選択方法についてのパネルディスカッション形式での解説を目的としています。
背景として、2020年以降、多くの人が「リスキリング」の重要性を認識しているにも関わらず、多くの人が自己啓発を行っていないという状況が挙げられています。
このウェビナーは、学ぶことの大切さや、現在必要とされている学び、自分に合った学び方を伝えることを目的としています。
■クラウドローン、キラメックスが運営する「テックアカデミー」と事業提携を開始
クラウドローン株式会社は、個人向け融資プラットフォームとしてEmbedded Financeを提供しており、オンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックス株式会社と事業提携を開始しました。この提携により、テックアカデミーの受講者は、クラウドローンを通じて個人向け銀行教育ローンのマッチングサービスを利用することができるようになります。
キラメックスが運営するテックアカデミーは、Web制作副業に関する知識を学べる「はじめての副業コース」などのオンラインプログラミングコースを提供しており、一部の受講者から受講料の分割払いのニーズがあったため、この提携が実現しました。
クラウドローンは、銀行と借り手をオンラインで繋ぐマッチングプラットフォームとして、銀行教育ローンのマッチングも提供しており、今後はプログラミングスクールだけでなく、ビジネススクールや英会話学校などにもそのサービスを拡大していく予定です。
\TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトはこちらから/
8.iOSアカデミア
iOSアカデミアは、iOSエンジニアとしてアプリ開発を目指す人のためのプログラミングスクールです。
iOSのアプリは需要が多い割に対応出来るエンジニアが少ない(7%)のが実情のため、貴重なエンジニアに成長出来ます。
iOSアカデミアのカリキュラム
■学習のステップ
1. 初心者向けの基礎学習
iOSアカデミアでは、まず初心者向けの基礎学習からスタートします。
プログラミング初心者でも理解しやすいように、基本的なコンセプトや用語から丁寧に解説します。
プログラミングの基礎をしっかりと身につけることで、後のステップでの学習がスムーズに進むことができます。
2. アプリ開発の基本
アプリ開発の基本として「Xcode」や「Swift」を使ったアプリ開発の基礎を学びます。
実際のコードを書きながら、画面の作成やボタンの設置、データの処理など、アプリ開発に必要なスキルを習得します。
3. デザインとユーザーエクスペリエンスの学習
アプリ開発だけでなく、デザインとユーザーエクスペリエンス(UX)の学習も重要なため、iOSアカデミアではユーザーが使いやすく、魅力的なアプリを作るためのデザイン原則やUXの基礎を学ぶことができます。
ユーザーにとって使いやすいアプリを作ることは、アプリ開発の成功につながります。
4. 実践的なアプリケーション開発
学習の進行に従って、実践的なアプリケーション開発に取り組みます。
iOSアカデミアでは、実際のアプリ開発プロジェクトを通じて、実践的なスキルを身につけることができます。
チームでの開発やデバッグの経験を通じて、実際の現場に近い環境での学習ができます。
5. ポートフォリオの作成とキャリアサポート
iOSアカデミアでは、最終的には自身のポートフォリオを作成することが目標です。
アプリ開発の実績をまとめることで、将来の就職やフリーランス活動に役立てることができます。
また、キャリアサポートも充実しており、就職活動やキャリアアップのサポートを受けることができます。
■受講内容
主な受講内容 | 内容 | 受講料 |
①お試し基礎学習プラン | ①「iOSアカデミア」の独自開発による教材で学習 ②Slackを活用したテキストメッセージによるサポート ③ビデオ通話でのマンツーマンメンタリング(1回) 「お試し基礎学習プラン」は卒業後のサポートはありません。 | 学習期間:1ヶ月 ⇒ 29,800円(税込み) |
②スマホアプリ副業プラン | ①「iOSアカデミア」の独自開発による教材で学習 ②Slackを活用したテキストメッセージによる学習サポート ③ビデオ通話でのマンツーマンメンタリング(8回) ④自分で作成したオリジナルアプリをApp Storeに公開のためのサポート | 学習期間:3ヶ月 ⇒ 349,800円(税込み) |
③未経験エンジニア転職プラン | ①「iOSアカデミア」の独自開発による教材で学習 ②Slackを活用したテキストメッセージによる学習サポート ③ビデオ通話でのマンツーマンメンタリング(12回) ④自分で作成したオリジナルアプリをApp Storeに公開のためのサポート ⑤就職活動計画作成/スキルシート添削/面接対策/内定獲得までの課題改善サポート | 学習期間:4か月 ⇒ 499,800円(税込み) |
④フリーランス独立プラン | ①「iOSアカデミア」の独自開発による教材で学習 ②Slackを活用したテキストメッセージによるサポート ③ビデオ通話でのマンツーマンメンタリング(16回) ④作成したオリジナルアプリをApp Storeに公開のためのサポート ⑤営業活動計画作成/スキルシート添削/商談対策/案件獲得支援/課題改善サポート | 学習期間:5か月 ⇒ 899,800円(税込み) ※受講期間中に目標達成できなかった場合のサポート期間延長:2ヶ月 |
■特記事項
①受講前の個別相談が可能
②全額返金保証がある
③iOSエンジニアとしての転職サポートは含まれません。
④スマホアプリ副業プラン、未経験エンジニア転職プラン、フリーランス独立プランは「14日間のお試し期間終了後での解約の場合、受講料の返金はありません。
⑤分割払いの回数についての相談は可能です。
■給付金制度
iOSアカデミアは給付金支給対象になっていません。
■サポートについて
iOSアカデミアのサポートとしては、以下の内容を提供しています。
①専任のキャリアアドバイザーが、受講生の強みや希望に合わせたキャリアプランを作成し、就職活動のアドバイスを行うといった個別のキャリアカウンセリングがあります。
②履歴書や面接の練習から、ポートフォリオの作成まで、幅広い領域でのサポートを行い、学生たちが自信を持って就職活動に臨めるようにサポートしています。
③受講終了後も、iOSアカデミアでは教材閲覧は無制限に可能です。
④チャットコミュニティに在籍できるのため、悩みや不安も修了生同士でサポートし合う事が出来ます。
⑤業務委託先の紹介等が可能なため、受講生一人一人のキャリア形成をこういった点からもサポートします。
iOSアカデミアのニュース・リリース
■init株式会社の「iOSアカデミア」と学校法人 三幸学園運営の『東京みらいAI&IT専門学校』が包括業務提携を締結
init株式会社、国内初のiOSエンジニア専門スクール『iOSアカデミア』を運営しており、AI・IT教育の専門学校『東京みらいAI&IT専門学校』を運営する学校法人三幸学園と包括業務提携契約を締結しました。
この提携により、『東京みらいAI&IT専門学校』のAIプログラミングコースでの「iOSアプリ開発」のカリキュラム作成及び運営業務は、『iOSアカデミア』のノウハウを活用して行われることとなります。
App Annieの調査によれば、2022年のアプリストアの消費支出額は2017年比で92%増加すると予測されており、日本ではiOSのシェアが67.6%と高いため、iOSアプリ開発の需要は増加している。
しかし、iOSエンジニアの数は不足しており、この背景から『iOSアカデミア』が立ち上げられました。
init株式会社は「全てのアプリとエンジニアに成長と成功を」というビジョンを掲げており、『東京みらいAI&IT専門学校』の「iOSアプリ開発」のカリキュラムにもそのノウハウが活用される予定です。
■【20代社会人の理想の働き方】最低年収は400万円?理想の職業TOP3を公開!社会人になってからエンジニアを目指すのは難しいと考えている方は7割!
init株式会社が20代の社会人を対象に「理想の働き方とエンジニア」に関する調査を実施しました。
調査結果、多くの社会人がリモートワークや在宅勤務を理想の働き方としています。
また、理想の働き方で希望する最低年収は300万~399万円が最も多く、次いで400万~499万円となっています。
理想の職業として、事務職が最も多く、公務員や資格が必要な専門職も人気です。
一方、ITエンジニアとしての知識やスキルに対する不安が感じられ、7割の人が社会人になってからエンジニアを目指すのは難しいと感じています。
しかし、iOSエンジニアの学習に挑戦することで、理想の働き方を目指すことが可能です。
init株式会社は、このような背景を受けて、iOSエンジニア専門スクール『iOSアカデミア』を運営しており、未経験者でもiOSエンジニアになるためのサポートを行っています。
■init株式会社代表山田卓が自身の経験を描くWeb漫画『100日後にスマホアプリエンジニアになる営業マン』の掲載をスタート!
init株式会社、国内初のiOSエンジニア専門スクール「iOSアカデミア」を運営している会社が、代表の山田卓の経験を基にしたWeb漫画『100日後にスマホアプリエンジニアになる営業マン』を公開しました。
この漫画は山田卓の実話を元に、未経験からエンジニアになる過程を描いています。
近年、エンジニアの需要が増えている一方で、未経験からの転職は難しいと感じる人も多い中、山田卓は150名以上の生徒にエンジニアとしての指導を行ってきました。
この漫画は、エンジニアになりたいと考えているが、挑戦する勇気がない人たちに勇気を与えるためのものです。
漫画は山田卓のTwitterで公開され、多くのリアルなエピソードが含まれています。
9.Aidemy Premium(アイデミープレミアム)
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)は、AIや機械学習を学びたい方に特化したプログラミングスクールで、プログラミング言語は「Python」専門となっており、そして未経験者や初心者でも3ヶ月の受講期間で実務レベルのAIスキルを習得するカリキュラムになっています。
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の公式サイトはこちらから/
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)詳細ページへ/
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のカリキュラム
■学習のステップ
Aidemy Premium(アイデミープレミアム) の学習ステップは、以下の5つの段階に分かれています。
ステップ1:コース選択
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)ではプログラミング初心者から上級者まで、さまざまなレベルに対応したコースが用意されています。
初めにやることは、自分の目的に合ったコースを選択する事になります。
ステップ2:学習計画の作成
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)では、専属のカウンセラーが受講者の目標に基づいて学習計画を作成します。
この学習計画は自分のペースに合わせて進めることを前提にしたものです。
学習計画を立てることで効果的な学習を進めて行く事が可能になります。
ステップ3:オンライン授業の受講
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)は、オンラインでの授業となるため、受講者の都合に合わせたスケジュールで授業を受けることができます。
授業では専門の講師がリアルタイムで授業を行うので、その場で質問や疑問点にも回答を得る事が出来ます。
ステップ4:プロジェクト実践
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のカリキュラムには、実際のプロジェクトに取り組む機会が用意されています。
この実践を通じて、理論だけでなく実践的なスキルを向上させていきます。
ステップ5:スキルアップの継続
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)では、卒業後もスキルアップのサポートを受ける事が出来ます。
具体的には定期的なアップデートや新しいコースの提供といった事で、常に最新情報や技術を得る事が出来ます。
■受講内容
主な受講内容 | 内容 | 受講料 |
AIアプリ開発コース | 画像認識を利用した機械学習を用いてWebサービスを作成する講座です。 データの取得から、機械学習アルゴリズム、Webアプリの実装までの流れを学ぶことができます | 528,000円(3ヶ月) 給付金利用で実質¥158,400(利用条件有り) 他に「6ヶ月」「9ヶ月」コース有り |
データ分析コース | データの自動取得(スクレイピング)から機械学習、時系列解析等を学びます。 応用課題では、タイタニック号の乗客の生存率を予測する課題に取り組みます。最終課題では、データ分析を行います。 | 528,000円(3ヶ月) 給付金利用で実質「158,400円」(利用条件有り) 他に「6ヶ月」「9ヶ月」コース有り |
自然言語処理コース | 機械学習、ディープラーニング、自然言語処理を学び、成果物では、クラスタリングを用いた話題の分析モデルなどを作成します。 | 528,000円(3ヶ月) 給付金利用で実質「158,400円」(利用条件有り) 他に「6ヶ月」「9ヶ月」コース有り |
E 資格対策講座 | JDLA認定プログラムとして、E資格試験の対策を行います。 機械学習、ディープラーニングを中心とした最新技術についての理論を学び、豊富な演習問題で機械学習モデルの実装スキルを磨きます。 合格保証付き | 327,800円(3ヶ月) 給付金利用で実質「98,340円」(利用条件有り) |
ビジネスAI活用講座 | ビジネスのデジタル変革の上流から下流までの過程を俯瞰し計画する力と、その各過程における技術的課題を機械学習の基本的知識に基づいて解決する力を修得する発展的な講座です。 | 330,000円(3ヶ月) |
組織を変えるDX講座 | 本講座では、DX着手における根本課題を紐解いた上で、DXの全体像、実現するための具体的な技術・マネジメント方法を分かりやすく解説します。 | 330,000円(3ヶ月) |
■特記事項
Aidemy Premiumでは、受講者同士や講師との交流が活発なコミュニティが形成されていて、そこでは、オンライン授業やフォーラムを通じて、学習者同士が情報や意見を共有し合うことができます。
また、定期的なイベントやネットワーキングの機会も提供されていて、他の受講者との交流を通じてスキルアップを図る受講者もいます。
■給付金制度
①厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った受講料の最大70%が支給される制度です。
②「AI アプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」「E資格対策講座」は厚生労働省指定の教育訓練給付制度を活用して学習ができます。
■就職サポートについて
①業界との強力なパートナーシップ
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)は、IT業界のトップ企業と緊密な関係を築いています。
このことで、受講生は就職活動の際に優先的な求人情報や企業との面接機会を得ることができます。
加えて、企業とのコラボレーションプロジェクトやインターンシップの機会も提供されているため、実践的なスキルを身につけることができます。
② キャリアカウンセリング
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)では、専任のキャリアカウンセラーが受講生に合わせたキャリアゴールを提示します。
そして履歴書の書き方や面接対策、模擬面接やグループディスカッションといった就職活動に必要なスキルや知識を習得することができるため、自信を持って就職活動に臨む事が出来ます。
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の公式サイトはこちらから/
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)詳細ページへ/
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のニュース・リリース
■Aidemy Premium、キャリアコーチングを新たに開始~ 短期間での転職成功を目指す方に、キャリアコンサルタントが伴走支援 ~
株式会社アイデミーが運営するPython特化型オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium」が、2023年10月4日から新サービス「Aidemy Premiumキャリアコーチング」を開始しました。
この新サービスは、国家資格 キャリアコンサルタントの有資格者による全3回のコーチングとチャットサポートを提供し、短期間での転職成功をサポートします。
近年、コロナ禍を背景に転職を希望する人が増加しており、このサービスはそのような背景を受けての提供となります。
また、Aidemy Premiumの受講と併せて利用することで、プログラミングのスキルアップからキャリア支援までの一貫したサポートが受けられます。
特定の条件を満たす方は、このキャリアコーチングを無料で受けることができます。アイデミーは、このサービスを通じて、AI技術を活用したキャリア形成をサポートしていく方針を示しています。
■アイデミー、沼津工業高等専門学校にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供~ 文部科学省の高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業の一環としてイノベーション人材を育成 ~
株式会社アイデミーは、文部科学省の「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」の一環として、沼津工業高等専門学校にAIやデータサイエンスの教育を提供するオンライン学習サービス「Aidemy for School」を2023年9月から提供開始しました。
沼津工業高等専門学校は、1962年の設立以来、技術者の育成に取り組んでおり、近年はAIやデータサイエンスの分野にも力を入れています。
この提供サービスは、学生がAI分野の学習カリキュラムを自己学習できるもので、画像認識や自然言語処理、機械学習などの内容が含まれています。
アイデミーは、このサービスを通じて、未来の産業・経済を担う人材の育成に貢献するとしています。
■先端テクノロジー “デジタルツイン” の入門コースなど全5コースを公開〜 2023年9月新規公開コンテンツ 〜
株式会社アイデミーは、法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の新規コンテンツとして、先端テクノロジー“デジタルツイン”の入門コースを含む全5コースを2023年9月に公開しました。
アイデミーは2014年の設立以来、デジタル人材の育成を中心に「AI/DXプロダクト・ソリューション」を提供しており、法人向けの「Aidemy Business」は2018年から提供を開始。
この新規コンテンツには、デジタルツインの基礎から、ChatGPTを使用したプロンプトエンジニアリング入門、DX推進に必要なスキル、機械学習の仕組みなどが含まれています。
アイデミーは、これらのコンテンツを通じて、企業のデジタル人材育成とDX実現をサポートしていく方針を示しています。
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の公式サイトはこちらから/
\Aidemy Premium(アイデミープレミアム)詳細ページへ/
10.エンジニアズゲート
エンジニアズゲートは、完全無料で受講出来るプログラミングスクールで、Javaを中心に学べるカリキュラムとなっています。
授業のスタイルはアウトプット主体の実践的な授業が特徴で、例えば動画授業の後に学んだ内容を即座にアウトプットするといったスタイルです。
また、オンラインとオフラインのハイブリッド型の受講方法を用意しています。
\Engineers Gate(エンジニアズゲート)の公式サイトはこちらから/
エンジニアズゲートのカリキュラム
■学習のステップ
1. 基礎知識の習得
エンジニアになるためには、まず基礎知識を身につけることが重要です。
プログラミング言語やアルゴリズム、データ構造など、コンピュータサイエンスの基本的な知識を初めに学びます。
2. プロジェクトの実践
学んだ知識を実践することがエンジニアとしてのスキルアップにつながります。
自分で小さなプロジェクトを作成したり、オープンソースのプロジェクトに参加することで実際の開発経験を積んでいきます。
3. コミュニティへの参加
エンジニアは孤独に作業することが多いのですが、仕事は一人で完結する事は少なくメンバーや取引先とのコミュニケーション能力を求められる事があります。
そのためにコミュニティに参加することはその点で大きなプラスになります。
そこでは技術的な情報交換や相互の学び合いが出来る事もあるため積極的に参加する事が望ましいです。
4. スキルの特化
エンジニアリングと言ってもそれはとても分野が広いですが、俗に言うスペシャリストと言う事で特定のスキルに特化して深い知識を身に付ける事は自分の強みになっていきます。
そのためにも自分が興味を持っている分野や将来性のある技術にフォーカスして諦める事無く継続して学習していく事が安定を得る事に繋がります。
5. 継続的な学習と成長
テクノロジーは日々進化しているため、エンジニアとしての学習は終わりません。
常に最新の知識を得て成長していく必要があります。
そのためにも継続的な学習が重要になります。
■受講内容
主な受講内容 | 内容 | 受講料 |
プログラマーコース | プログラマーコース「Java」を用いたWebサービスやアプリ開発の知識を習得します。 具体的には「Java」「JavaScript」「HTML/CSS」といった技術を学び、実際にアプリを開発を体験しながら学習します。
| 受講料:完全無料 受講期間:3週間~8週間
|
インフラコース | インフラコースは、Linuxを使ってサーバー構築を学習します。 未経験からインフラエンジニアになった場合、企業が提供する各種サービスが問題なく動き続けるための保守運用作業に携わる事が多く、そのための手順書が用意されている事もあり、未経験からでも活躍が可能です。
| 受講料:完全無料 受講期間:1週間~1ヶ月程度 |
■給付金制度
受講料が無料のため給付金制度の対象となっていません。
■就職サポートについて
1. キャリア相談
エンジニアズゲートでは専任のキャリアアドバイザーによる個別相談を通してキャリアプランの立案や就職活動のサポートを行っています。
2. 企業との連携
エンジニアズゲートは、多くの大手企業との強固なパートナーシップを築いています。
そのため受講生は優先的に企業との面接やインターンシップの機会を得ることが出来るようになっています。ま
また、企業からのフィードバックや求人情報の提供を行う事で就職活動を円滑に進めるための環境を整えています。
3. 就職支援プログラム
エンジニアズゲートでは、就職活動に必要なスキルや知識を身につけるためにポートフォリオの構築、面接対策など、就職活動に直結する内容をカリキュラムに組み込んでいます。
これらのサポートを通して自信を付けていき、求職者としての競争力を高めていきます。
\Engineers Gate(エンジニアズゲート)の公式サイトはこちらから/
エンジニアズゲートのニュース・リリース
今のところ無し。リリース後にアップします。
\Engineers Gate(エンジニアズゲート)の公式サイトはこちらから/
12.ウズカレIT
ウズカレITのYouTube動画(無料)は40本(20時間分)で、YouTube於ける高評価率が90%以上の優良コンテンツです。
特にインフラエンジニアの基礎知識である「ネットワーク基礎」「ルーティング」などや、言語シェアナンバーワンのプログラミング言語「Java」を基礎からしっかり学べる学習内容で、特に「演習問題」「ソースコード」が豊富で、実践的な知識を習得出来るようになっています。
ウズカレITのカリキュラム
■学習のステップ
▼Java基礎コース#1
(1)
Java基礎動画講座の最初のステップでは、Javaの基本的な概念や文法について学びます。
変数の宣言やデータ型、演算子など、プログラミングの基礎をしっかりと身につけていきます。
(2)
次のステップでは条件分岐や繰り返し処理といった制御構文について学習します。
if文やforループ、whileループなどプログラムの流れを制御するための重要な構文を習得していきます。
(3)
次はオブジェクト指向プログラミング(OOP)について学びます。
クラスやオブジェクト、メソッドといった概念を理解し、実際に自分でクラスを作成してプログラムを組むことができます。
OOPはJavaの特徴的な要素であり、しっかりと理解することが重要です。
(4)
次のステップでは、例外処理やファイル入出力といった応用的なトピックについて学習します。
プログラムの安定性や信頼性を高めるためには例外処理を適切に行うことが必要であり、外部ファイルとのデータのやり取りといった重要なスキルを学習します。
(5)
仕上げの段階では、実践的なプロジェクトを通じて実際の開発に必要なスキルを身につけていきます。
ウズカレITのJava基礎動画講座では、理論だけでなく実際のコーディングやデバッグの経験を積むことで実務での活躍に繋がる力を身につけていく事が出来る環境を整えています。
▼ネットワーク基礎講座#1
(1)
ネットワーク基礎の動画講座では、ネットワークの仕組みとなるIPアドレスやサブネットマスク、ルーターなどの概念の理解を深めていく事でネットワークに関する基本的な知識を身につけていきます。
(2)
次はネットワークの要件を把握しながら適切なネットワーク設計を行う方法や、ネットワーク機器の設定方法と構築する手順やトラブルシューティングの方法を学んでいきます。
(3)
次の段階としてファイアウォールやVPNの設定方法、セキュリティポリシーの作成など、ネットワークを守るための手法やツールといったネットワークセキュリティの実践についても学びます。
(4)
この段階ではネットワーク基礎の動画講座では、ネットワークのトラブルを迅速に特定し、解決するための手法やツールについて学びます。
ネットワークのトラブルシューティングのスキルを身につけることでネットワークの安定性を確保することが出来るようになり、トラブル対応に強いエンジニアは企業でも重宝される存在のため、就業時の大きな武器になる可能性があります。
(5)
最後の段階では実際のネットワーク環境を構築し運用する経験を積みます。
ネットワークの設計やセキュリティ対策、トラブルシューティングのスキルを活かし、実践的な課題に取り組むことで、実践力を身に付けていきます。
■受講内容
主な受講内容 | 受講内容の概略 | 受講料 |
Java基礎コース#1 | Java基礎動画講座で基本的な概念や文法を学び、自分でプログラミングを組んで行く事で実践力を身に付けていきます。 | ウズカレITは完全無料で利用することができ、会員登録後にすべての転職支援サービスを利用することができます。 |
ネットワーク基礎講座#1 | ネットワークの仕組みとなるIPアドレスやサブネットマスク、ルーターなどへの知識を深め、トラブルシューティングやセキュリティに関するスキルを身に付けていきます。 |
■特記事項
(1)
ウズカレITは未経験からでも動画教材を用いた学習支援によってITエンジニアを目指せる転職支援サービスです。
加えて、ブラック企業を排除した就職活動を通じて大企業への内定の実績も豊富です。
(2)
利用者の定着率が95.7%と非常に高く、無料で利用できる点もウズカレITの大きな特徴です。
そして個別のカウンセリングを通じて、効率的な就職・転職活動を支援してますので未経験者でも安心してキャリアを築ける環境が整っています。
(3)
ウズカレITの評判は、面接対策の手厚さや資格取得のサポートなど、個々のニーズに応じた丁寧なサポートが好評です。
ただし、中小零細企業の紹介が多いといった声もあり、担当したエージェントによって対応に差がある点には注意が必要です。
(4)
ウズカレITは受講料は不要ですが「本格的にIT知識を身につけたい」とか「IT資格を取得して、それを武器に就職活動をより有利に進めたい」という方には、別途有料の「ITスクール」が用意されています。
しかしまずは無料でやるだけやって見てから有料コースの受講を検討するのが良いのかと思います。
■給付金制度
無料で受講する場合は給付金の対象にはなりません。
■就職サポートについて
(1)
ウズカレITは大企業への内定実績が豊富でサポート対応の満足度が高いことが特徴で、そしてブラック企業を徹底的に排除することで、受講生が望んだ企業に入社する事を優先しています。
その結果、入社後の定着率が95.7%と高い割合を保っています。
(2)
ウズカレITの利用料は無料なうえに質の高い動画教材を使ったIT学習のサポートも受ける事が出来ます。
こういった環境によって未経験者でも効率的に学習を進め、IT業界への転職を実現できる体制を整えています。
また内定率を上げるために、面接対策をオーダーメイドで提供されます。
(3)
ウズカレITはでは個々のエージェントによって対応が異なることがデメリットだという評価がありますが、もし不満を感じた場合は担当者の変更が可能となっています。
ウズカレITのニュース・リリース
■ウズウズカレッジが経産省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象事業者に採択
経済産業省は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一環として、IT分野の学習と就職サポートを提供する「ウズウズカレッジ」を運営する株式会社UZUZを対象事業者に採択しました。
このプログラムは、新たなスキルを身につけたいと考える人々を支援するためのものです。
ウズウズカレッジでは、CCNAコース、Javaコース、LinuCコースを提供し、条件を満たす受講生には経産省から最大70%、UZUZから最大30%の受講料が返還される仕組みです。
また、ウズウズカレッジは、インフラエンジニアやプログラマーを目指す未経験者に対して、動画教材やマンツーマン支援を通じた学習支援と、学習修了後の転職サポートを行っています。
同社は、若者が自身のキャリアプランを考え、満足度の高いキャリアを築くための支援を提供していると述べています。
■UZUZ、ITスキルレベルが異なる従業員を育成できるeラーニングサービス「ウズカレBiz学び放題」を提供開始
株式会社UZUZは、企業向けにIT/DX分野のスキル向上を目指すeラーニングサービス「ウズカレBiz 学び放題」を2023年6月15日から提供開始しました。
このサービスは、ITリテラシーや情報セキュリティなど全従業員が必要とする基礎知識から、プログラミングやデータベース、ネットワーク、サーバーといった専門スキルまで、300本以上の教材コンテンツを定額制で学べるものです。
利用者数に応じた料金設定があり、東京都や大阪府などの自治体や大企業にも導入されている高品質なコンテンツが特徴です。
受講者数は50,000人以上、受講満足度は4.4以上、入社後定着率は97%以上と高い実績を誇ります。
また、メタバース内での講師による学習サポートも提供しており、学習データの共有やチャットでの質問対応など、充実したサポート体制が整っています。
UZUZは、若手人材に特化した就業支援や教育研修を通じて、若者が自身のキャリアプランを考え、満足度の高いキャリアを築くための支援を行っています。
最後に
ここまで多数のプログラミングスクールを紹介してきました。
プログラミングスクールと言っても、スクールによって特色があり、学べる内容にも違いがあります。
自分の目的は何なのか、転職なのかフリーランスなのか、副業なのかといった事からどんなエンジニアになりたいのか、プログラマーなのか、WEBデザインなのか、資格取得なのかといった点から選んでいただければと思います。
これからの時代、プログラマーへの需要は増える事はあっても減る事はないです。
また、コロナ禍を経て失業した方の転職としてプログラマーを選択する方が増えているようです。
その理由は不況であっても一定レベルのスキルを持っているエンジニアなら、失職の可能性が低い事によるものと思われます。
私自身も平成大不況の時代、エンジニアを職業としていたため一度も失職することがありませんでした。
是非、プログラマーとして働いていくと言う事を人生の選択肢に加えてみてはどうでしょうか?
どのスクールも受講前の無料の説明会を用意しています。
スクール選択を後から後悔しないように、この説明会を利用してみてください。
このWEBサイトが皆様のエンジニアやプログラマーへの第一歩のきっかけになれたら幸いです。
管理人
追伸
今後も優良なスクール情報を追加していきますので、度々本サイトをチェックして頂ければと思います。